ケータイ Watch
連載バックナンバー
まったく新しいコンセプトのPalm OS搭載PDA
ソニー CLIE「PEG-UX50」
[2003/08/20]

水の中でもバッチリ撮影ができる
ソニー サイバーショットU DSC-U60
[2003/08/07]

極楽テレビ生活再び
ソニー コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
[2003/07/24]

ウイングスタイルはどう進化したのか
ソニー CLIE 「PEG-NX80V」
[2003/07/03]

小さい、軽い、安い!
日本HP iPAQ Pocket PC「h1920」
[2003/06/25]

コンパクトにスタイリッシュになった
アップルコンピュータ 「iPod 15GBモデル」
[2003/06/11]

ボールペンで書いたメモがそのまま画像データに!
ゼブラ「手書きリンク」
[2003/05/28]

小さくても性能はバツグン
ソニー VAIO U「PCG-U101」
[2003/05/14]

新しくなったシグマリオン
NTTドコモ 「sigmarionIII」
[2003/05/07]

指紋認証機能搭載のPocket PC
日本ヒューレット・パッカード「iPAQ h5450」
[2003/04/23]

家の中でもモバイル環境を実現
FMV-DESKPOWER L20C/S
[2003/04/16]

「使える」ボイスレコーダーを探す!
ソニー ICレコーダー「ICD-MS515」
[2003/04/09]

Graffitiが苦手でも安心
ソニー CLIE「PEG-TG50」
[2003/03/26]

大人気の英語トレーニングソフトを試す
プラト「えいご漬け」
[2003/03/13]

撮る、録る、見る、聴く、1台4役のマルチデバイス
パナソニック「D-Snap SV-AV30」
[2003/03/07]

PDA以上タブレットPC未満
サイプレスコーポレーション「e-Note」
[2003/02/26]

ドッキング可能なタブレットPC
富士通「FMV-STYLISTIC」
[2003/02/12]

さらに「ヘビー」になった“全部入りCLIE”
ソニー CLIE「PEG-NZ90」
[2003/02/06]

高級感たっぷりのネットワークウォークマン「NW-MS70D」
[2003/01/29]

メモ機能のついた英語重視の電子辞書
シャープ「PW-S7000」
[2003/01/16]


2002年

2001年

2000年

おとなのおもちゃタイトルGIF
ハイブリッドの王道を行くケータイ「J-フォン J-SH51」
広野忠敏 広野忠敏
昭和37年新潟に生まれる。仕事はライターとプログラマの2足のわらじを履いている状態。どちらかといえばハードウェアよりはソフトウェアや技術的なものが得意である。ちなみに、2足はきこなしているかどうかはちょっと疑問。また、怪しげな小さいものと怪しげなプログラムと新しいものには目がないけど最近はちょっとパワーが落ちてきているかな。
(写真:若林直樹)


 いまやケータイは単に通話するという機能だけではなく、ハイブリッドな機器に移行しつつある。インターネットへのアクセス、デジタルカメラや音楽プレーヤーの搭載、さらにはJavaアプリケーションでゲームを楽しめるものなど、さまざまな機能を持つ物も多い。今回紹介するのはそんなハイブリッドケータイのひとつ、J-フォンの「J-SH51」なのである。


J-SH51ってどんなケータイ

J-SH51

 J-フォンの「J-SH51」(シャープ製)。リモコンはオプション品
 ケータイ Watchの読者で「J-SH51」を知らない人はそれほどいないと思う。既に法林氏の「週刊モバイルCATCH UP」やニュースにも取り上げられているので、名前くらいは知っている人も多いのではないだろうか。

 J-SH51の特徴というとパケット通信サービスへの対応、モバイルカメラの内蔵、フルカラー表示が可能なTFT液晶の搭載、Javaアプリケーション、そしてSDメモリカードスロットの搭載とミュージックプレーヤーとしての機能などなど、まさに史上最強のケータイといっても過言ではない機能を搭載している。この携帯の機能すべてをここだけで語りつくすことは不可能。ここでは、J-SH51のミュージックプレーヤーとしての機能に焦点を絞って紹介していくことにしよう。J-SH51の詳しいスペックについてはJ-フォンのホームページや関連するホームページなどをあわせて参照して欲しい。


ミュージックプレーヤーとしてのケータイ

メニュー

 J-SH51にはモバイルカメラに加え、ミュージックプレーヤーとしての機能もある
 J-SH51の特徴の1つに、ケータイでありながら携帯用の音楽プレーヤーとしての機能も持っているということが挙げられる。音楽プレーヤーといっても、着メロやMIDIデータの再生という意味ではなく、ネットワークウォークマンや携帯用MP3プレーヤーなどの機器と同等な性能を有しているのが特徴だ。ケータイに音楽プレーヤーを内蔵した機種といえば、auの「C404S DIVA」やNTTドコモの「SO502iWM」などがある。これらのケータイはケータイ+音楽プレーヤーとしての機能しか持たないが、J-SH51ではケータイ+モバイルカメラ+音楽プレーヤーとさらに機能がてんこ盛りなのである。

 ハイブリッドな機器のメリットといえば、持ち歩く機器が減るということに尽きる。たとえば、普段ケータイと音楽プレーヤーを持ち歩いている人が、ケータイ+音楽プレーヤーといったハイブリッドなケータイを使えば、持ち歩く機器が1つ減ることになる。さらに、メモ用にデジカメを持ち歩いているなんていう人が、J-SH51を手にすれば、ケータイ+デジカメ+音楽プレーヤーということで、J-SH51だけで完全に完結してしまうことになるのである。いや、まったく素晴らしい。


再生画面

 音楽データ再生画面。リピート、ランダムリピート、音量制限などの機能が一通り揃っている
 それでは、音楽プレーヤーとしてのJ-SH51のスペックを簡単に紹介しよう。J-SH51の音楽プレーヤーはソリッドオーディオプレーヤーと呼ばれるもので、メモリに記録された音楽データを再生するためのものだ。J-SH51にはSDカードスロットが装備されていて、SDカードに記録された音楽を再生することができる。公式には64MBまでのSDメモリカードを利用でき、64MBのメモリカードを使ったばあい、ビットレートが128kbpsで約60分、ビットレートが96kbpsのときは約80分の音楽を記録することができる。64MB以上のSDカードも利用できるという話を聞くことがあるが、動作が保障されているのは64MBまでなので注意して欲しい。

 音楽の記録形式はMP3形式。ただしインターネットなどに流通している単純な形式のMP3ファイルではなく、SDMI(Secure Digital Music Initiative)に対応したセキュアな形式の音楽データのみを再生することができる。たとえば、単純にパソコンのMP3データをSDメモリカードにコピーしただけでは、音楽の再生はできないので注意が必要だ。

 プレーヤーとしての機能はリピート、ランダムリピート、音量制限など一通り揃っているほか、プレイリスト機能を使えばSDメモリカードに記録されたトラックの順序を並べ替えて再生するといったことも可能だ。


どうやって音楽データを用意すればいいのか

USB-SDRW

 アイ・オー・データ機器のSDカードリーダー・ライター「USB-SDRW」。J-SH51を快適に使いたいなら必須のアイテム。同社の直販サイトでは5380円で販売されている
 J-SH51などのソリッドオーディオプレーヤーを快適に使うためには、どうやって音楽データを入手するのかを考えなければいけない。結論から言ってしまうと、J-SH51を快適に使うためにはパソコン、セキュア規格に対応したSDメモリカードリーダー・ライターが必要なのだ。

 J-SH51には光デジタル入力端子とアナログ入力端子があり、CDプレーヤーなどのオーディオ機器を接続することで、音楽をJ-SH51に挿入したSDメモリカードに録音することが可能だ。たとえば、MDなどのように音楽を記録するメディアの値段が安いのならば、たくさんのメディアに気に入った音楽を録音するということができる。

 しかし、安くなったとはいえSDメモリカードはまだまだ高価なので、1枚あるいは2枚のメモリカードを使いまわしするという使い方が現実的だろう。たくさんのメディアに音楽が録音されていれば、アルバムを複数持ち歩くとか、出かける前に気に入ったアルバムが録音されているメディアをチョイスするなんていう使い方もできるが、ソリッドオーディオプレーヤーでこれをやろうとすると、一気に破産なのである。とりあえず人に自慢するためならば、メモリカード1枚に音楽を録音して使ってみせる、なんてこともできるが、とても快適に使えるとはいえないハズだ。

 それでは、ソリッドオーディオプレーヤーを快適に使うためにはどうすればよいのか。答えは簡単。パソコンを利用するのである。パソコンとセキュア規格に対応したSDカードリーダー・ライターを用意すれば、パソコンのハードディスクに記録された音楽データを、SDメモリカードに転送して、J-SH51で音楽を再生できるようになる。また、ずっと短い時間で聞きたい音楽を用意することができる。

 たとえば、J-SH51を使ってSDメモリカードに音楽を録音するとしよう、録音には再生と同じだけの時間がかかる。たとえば、40分のアルバムを新しくSDメモリカードに記録するためには、40分の時間がかかってしまうわけだ。パソコンを利用すると、用意された音楽データを転送するだけなのでほんの数分でSDメモリカードに音楽を準備できるのである。実際には、ハードディスクにたくさんのアルバムを記録しておいて、聞きたい音楽だけをSDメモリカードに転送するといった使い方をすることになるだろう。転送にかかる時間もそれほど長くかからないため、出かける前の忙しい時間でも、気に入った曲だけを持ち出す、なんてことが可能だ。さらに、パソコンではCDの音楽(コピーガードがかかっていないものに限る)をハードディスクに保存できるが、この場合は再生時間よりもずっと短い時間で記録することが可能なのだ。

 なお、J-SH51のSDメモリカードに対応したSDメモリカードリーダー・ライター「USB-SDRW」はアイ・オー・データ機器から発売されている。USB-SDRWはパソコンのUSB端子に接続するタイプのSDメモリカードリーダー・ライターで、SDメモリカードに音楽を転送するための専用ソフト「SD-Jukebox Ver2.4」(松下電器製、Windowsのみの対応)も添付されている。これは、J-SH51を利用して快適な音楽生活を送るための必須アイテムだといえるだろう。


■ 評価(最高点は★5つ)

イバリ度 ★★★★★  リリースからやや時間が経過しているけれどもイバり指数は100%。これだけの機能を詰め込んだケータイは他にはないのでどんどん自慢しましょう。
実用性 ★★★  音楽を快適に楽しむためにはパソコンとSDメモリカードリーダー・ライターが必要です。環境が揃えば、持ち歩く機器も減るし極めて実用的。
お値段 ★★★★★  ソリッドオーディオプレーヤーとケータイ、さらにデジカメを買うよりはずっと安上がり。
価格 2万9800円(新規)  ちなみに、付属のSDメモリカードは8MB(例によってSHARPのロゴ入り)。SDメモリカードには音楽データだけではなく、内蔵のカメラで撮影した画像を保存することや、メモリダイヤルやメール、Javaアプリ、待受画像などをバックアップしておくことも可能。色々できる割には標準添付が8MBというのがよくわかりません。音楽プレーヤーとして利用するためには最低でも64MBは必要なので、できればもっと大容量のSDメモリカードを付属して欲しかったところですね。
利用期間 1年
1日あたり単価 約80円
(回線維持費を除く)


・ 製品情報(J-フォン)
  http://www.j-phone.com/movie-shamail/sharp.html
・ 製品情報(シャープ)
  http://www.sharp.co.jp/products/jsh51/

J-SH51(アストロネイビー)
史上最強ケータイ「J-SH51」を活かすのは?
アイ・オー、J-SH51用の音楽データ書込対応のSDカードリーダー


(広野忠敏)
2002/05/29 14:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.