ケータイ Watch
連載バックナンバー
まったく新しいコンセプトのPalm OS搭載PDA
ソニー CLIE「PEG-UX50」
[2003/08/20]

水の中でもバッチリ撮影ができる
ソニー サイバーショットU DSC-U60
[2003/08/07]

極楽テレビ生活再び
ソニー コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
[2003/07/24]

ウイングスタイルはどう進化したのか
ソニー CLIE 「PEG-NX80V」
[2003/07/03]

小さい、軽い、安い!
日本HP iPAQ Pocket PC「h1920」
[2003/06/25]

コンパクトにスタイリッシュになった
アップルコンピュータ 「iPod 15GBモデル」
[2003/06/11]

ボールペンで書いたメモがそのまま画像データに!
ゼブラ「手書きリンク」
[2003/05/28]

小さくても性能はバツグン
ソニー VAIO U「PCG-U101」
[2003/05/14]

新しくなったシグマリオン
NTTドコモ 「sigmarionIII」
[2003/05/07]

指紋認証機能搭載のPocket PC
日本ヒューレット・パッカード「iPAQ h5450」
[2003/04/23]

家の中でもモバイル環境を実現
FMV-DESKPOWER L20C/S
[2003/04/16]

「使える」ボイスレコーダーを探す!
ソニー ICレコーダー「ICD-MS515」
[2003/04/09]

Graffitiが苦手でも安心
ソニー CLIE「PEG-TG50」
[2003/03/26]

大人気の英語トレーニングソフトを試す
プラト「えいご漬け」
[2003/03/13]

撮る、録る、見る、聴く、1台4役のマルチデバイス
パナソニック「D-Snap SV-AV30」
[2003/03/07]

PDA以上タブレットPC未満
サイプレスコーポレーション「e-Note」
[2003/02/26]

ドッキング可能なタブレットPC
富士通「FMV-STYLISTIC」
[2003/02/12]

さらに「ヘビー」になった“全部入りCLIE”
ソニー CLIE「PEG-NZ90」
[2003/02/06]

高級感たっぷりのネットワークウォークマン「NW-MS70D」
[2003/01/29]

メモ機能のついた英語重視の電子辞書
シャープ「PW-S7000」
[2003/01/16]


2002年

2001年

2000年

おとなのおもちゃタイトルGIF
hp jornada 568のオプションにハマる
広野忠敏 広野忠敏
昭和37年新潟に生まれる。仕事はライターとプログラマの2足のわらじを履いている状態。どちらかといえばハードウェアよりはソフトウェアや技術的なものが得意である。ちなみに、2足はきこなしているかどうかはちょっと疑問。また、怪しげな小さいものと怪しげなプログラムと新しいものには目がないけど最近はちょっとパワーが落ちてきているかな。
(写真:若林直樹)


 先週紹介したjornada 568は、他のPoket PC 2002搭載PDAと比較すると拡張性について不安を感じる人も多いかと思う。だが、それを補うように豊富なオプションが用意されているのもjornadaの魅力だ。今回は、jornada 568のオプションについて詳しく紹介していきたい。


jornadaは拡張性が弱点

hp jornada 568
実売価格は7万円前後。最大14時間以上とバッテリー持続時間が長いのが特徴
 jornada 568の本体には、CFカードスロットが搭載されている。ただ、jornada 568のスロットはType1対応のCFカードスロットなので、Type2のCFカードを使うことができない。PHSカードやLANカード、無線LANカードなどの多くのCFカードはType2で、使えるカードが限られてしまうのだ。PHSで言えば、NTTドコモのP-in memoryやDDIポケットのRH2000PといったType1の「例外」もあるが、圧倒的に数は少ない。ちなみに、hpのホームページには、jornada 568で動作確認されたカードの一覧があるので、あわせてご覧頂きたい。

 ということで、拡張性に乏しいjornada 568だが、オプションのバリエーションが豊富なのだ。先週も簡単に紹介したが、このオプション群は他のPocket PC 2002にはない非常に面白いものなので、改めて詳しく紹介してみよう。


バッテリを搭載した拡張パック

 まず、jornada 568の拡張性に関するオプションとして、「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」と「PCカード+SDスロット付きバッテリ」の2つが用意されている。これらのオプションは、単にスロットを追加するという役割だけではなく、バッテリーが搭載されているのが非常に面白い点。「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」は、本体付属のバッテリーと同容量のものを、「PCカード+SDスロット付きバッテリ」には、2倍の容量のものをそれぞれ内蔵しているのだ。たとえば、本体のバッテリーと「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」を併用すれば連続稼働時間は単純計算で2倍(約28時間)、本体のバッテリーと「PCカード+SDスロット付きバッテリ」を併用すれば、連続稼働時間は3倍(約42時間)になる。もともと、バッテリーの持続時間にはアドバンテージがあるjornada 568だが、オプションを追加すれば、長所である連続稼働時間をさらに延ばせるわけだ。

 「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」は、本体のバッテリーを外して、その代わりに装着するスタイル。「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」は標準のバッテリーと比較すると約2倍の厚みがあり、jornada 568に装着すると、バッテリー部分が5mm程度厚くなる。ただし、バッテリー部分のみで、本体全体の厚みが増すわけではないので、「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」を付けても、それほど大きくなったようには感じない。たとえば、本体のCFカードスロットにPHSカードを装着して、拡張されたSD/MMCスロットにはメモリを挿すといったことが可能になる。

 一方の「PCカード+SDスロット付きバッテリ」はバッテリーとジャケットの2つの部品で構成されている。バッテリー部分は標準バッテリーの倍の厚さで、標準のバッテリーを取り外して装着する。「SD/MMCストレージスロット付きバッテリ」と同じように、バッテリー部分が5mm程度厚くなるだけで、使い勝手が大きく損なわれることはない。さらに、CFカードスロットを保護しているカバーを取り外して、ジャケット部分を装着すれば、PCカードとSDカードの両方が使えるようになるわけだ。


SD/MMCスロット付標準バッテリ
PCカード+SDスロット付長時間バッテリ

拡張性は確保。でも残念な点も

 実際にjornada 568に「PCカード+SDスロット付きバッテリ」の2つのユニットを装着すると、見た目、感触ともに相当厚みが増す。ほぼ普段の2倍になってしまうので、まず片手では持ちにくいだろう。これさえ気にならなければ、PCカードスロットとSDカードスロットを利用できるわけで、色々なカードを使ってみたい、もしくは持っているという人にはいいかもしれないが、それにしても厚すぎるのが残念。ただ、「PCカード+SDスロット付きバッテリ」のデザインは本体と同様にシルバーを基調としたものなので、本体に装着してもカッコ悪いわけではない。

 これらのオプションを購入すると、結果的に使えるバッテリーが「増える」のだが、ちょっと気になるのが、快適な充電手段が用意されていないことだ。バッテリーの充電が本体に装着した状態でしかできないのである。オプションを揃え、複数のバッテリーに充電しようと思うと、わざわざ本体にバッテリーを装着して、クレードルに置く、ないしはACアダプタを接続するといった作業が必要になる。

 同時に複数のバッテリーを充電できれば、オプションとしての利用価値も高まるハズだが、充電が面倒なのでは本末転倒。コンパックのiPAQも、オプションのPCカードジャケットにバッテリーを内蔵しているが、iPAQ本体のバッテリーとPCカードジャケットの両方を一度に充電する手段が用意されている。jornada 568の場合、拡張手段にバッテリーが内蔵され、シチュエーションによって使いわけられるというコンセプトはよい着眼点だと思う。しかし、バッテリーは充電しなければ「ただの箱」なので、本体のバッテリー、オプションのバッテリーを一度に充電する手段を用意して欲しかった。


ポケットカメラでデジカメ代わりに使う

カメラユニットを接続。ディスプレイがリアルタイムのファインダーになる
 お次は、hp pocket camera。これは、jornada 568専用のカメラユニットで、CFカードスロットに装着して利用する。イメージセンサーにCMOSセンサーを利用し、30.7万画素、230×240ドットまたは640×480ドットの画像が撮影できる。昨今のデジカメと比較すると性能面では見劣りするが、Pocket PCから気軽に利用できることや、メモ用途に限定して使うことなどを考えれば、十分に利用価値がある。

 hp pocket cameraをjornada 568のCFスロットに挿入すると、自動的にjornada 568の電源が入り、カメラアプリケーションが起動する。ユーザー側でアプリケーションを起動せずに撮影ができる状態になるので、使い勝手は良好だ。

 撮影は、ディスプレイに表示されたシャッターボタンをタップするだけ。また、hp pocket camera本体にもシャッターボタンがついている。ディスプレイにはカメラの映像がリアルタイムに表示され、通常はディプレイで画像を確認しながら撮影を行なう。だが、カメラ本体にファインダーも付いているため、jornadaのディスプレイを確認することなく、カメラ本体のファインダーとシャッターボタンだけで撮影できるのは便利だ。カメラ部分は回転させることもできるので、自分撮りも大丈夫。さらに、このクラスのカメラでありながら、2.6倍の光学ズーム機能を搭載していることも特徴だろう。


「hp pocket camera」価格はオープン。jornada 568に装着するだけですぐに撮影できる
 実際にhp pocket cameraを使ってみたが、ホント気軽に撮影できるのが楽しい。hp pocket cameraをCFスロットに装着するだけでいつでも写真を撮れる状態になるので、面倒くさくないのだ。ちなみに、保存形式はJPEG形式のみ。PHSカードなど通信環境が揃っていれば、撮影した画像をすぐにメールで送ることもできる。さらに、Pocket PC 2000用のペイントアプリケーションをあらかじめ用意しておけば、撮影した画像にメモやイラストを入れるなど、一歩進んだ使い方も可能なのだ。

■ 評価(最高点は★5つ)

イバリ度 オプションなのでそんなにイバれません。
実用性 ★★★★ バッテリ付きのオプションはかなり実用的。
お値段 本体とオプションを両方購入するとかなり高いです。よく考えてから購入しましょう。
価格 SD/MMCストレージスロット付きバッテリ
9500円
PCカード+SDスロット付きバッテリ
2万1000円
・hp pocket camera
オープン価格
(hp Web直販価格2万4370円)
必要なオプションを必要に応じて購入するってのが現実的でしょうか。イチオシは「PCカード+SDスロット付きバッテリ」かな。バッテリだけを使えば、連続稼働時間が倍になるのでjornada 568をソリッドオーディオプレイヤー代わりに使ってもそれほど不満はないし、ジャケットを装着すればPCカード、CFカード類も使えるのでオトクかも。ただし、「PCカード+SDスロット付きバッテリ」とjornada 568本体あわせて約9万円程度なので、ちょっと高めです。
利用期間 不明
1日あたり単価 不明


・ hp jornada 568ニュースリリース
  http://www.jpn.hp.com/companyinfo/pressrelease/fy2002/cbo01jor568.htm
・ hp jornada 568製品情報
  http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/568/
・ hp jornada 568 オプションキット 製品情報
  http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/568/accessory.html


(広野忠敏)
2002/02/20 13:48

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.