ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
スタパ的 Windows Vista エクスペリエンス
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


水冷PCでWindows Vistaエクスペリエンス

こんな環境でNEC VALUESTAR G タイプXとWindows Vista Ultimateを使用中。ガジェットにカブりがあるのは、(撮影用に)デスクトップテーマを変えたため
 前回、NECの水冷デスクトップPCことVALUESTAR G タイプXについて書いたが、コレにWindows Vistaをインストールして使っている。で、今回はその雑感をイロイロと。

 実は当初、常用のOSとしてWindows Vistaを使おうとは考えていなかった。新しいOSって“イジるのはオモシロい”けれど、環境として使うには“何かと不都合が多い”というのが拙者の経験則。なので、半年くらいしたらVista使おうかナ~とか考えていた。

 が、前述のNEC VALUESTAR G タイプX(以下、タイプX)がことのほかジョリーグッドでありハラショーであったので、急にテンション上がって「これを機にPC環境を一新してゆくのだ!!」とか思い立ち、タイプXにVistaを入れて使い始めた。ちなみに、Windows Vista UltimateのDSP版っす。

 Vistaを使い始めて間もないが、拙者的結論を言えば、Vistaは全体的に快適だし楽しいなぁ、と。Vistaについてネガティブな意見もけっこー聞いてる俺なんスけど、「ソレって、そうかなぁ?」と思う。ま、趣味嗜好&使い方にも関わる部分なんで人それぞれだが、俺としてはVistaかなり好き。使い始めて数日で「今後は全部Vistaで行こう」と決めた。ノートPCもVistaにしたいゼ、とも。

 さて、まずVistaのインストールだが、前述のようにタイプXに導入した。タイプX上のWindows XP入りのHDDを抜き、バルクHDDを入れ、ソコにVistaをクリーンインストールした。そこで最初のビックリエクスペリエンス!!

 Vistaのインストールって短時間でラクとは聞いていたが、なんか30分かかんなかったんですけど。しかも、ほとんど何もせず、全体的にインストーラ任せで事が済んだ。ノッケから楽勝エクスペリエンス!! イイかもしんないエクスペリエンス!! 一応試しに使ってみようエクスペリエンスだった俺だが、そのクイックでユーザーフレンドリーなエクスペリエンスにより「まじめに使ってみようかしら」と方向転換エクスペリエンス!! ていうかVistaのドキュメント上で“エクスペリエンス”っつー単語出現し過ぎエクスペリエンスだと思った。


ドライバ互換性エクスペリエンス

 タイプXにVistaをインストールし、使用開始した直後、プチ困窮エクスペリエンスに遭遇した俺。ひとつはタイプXから音が出ないこと。しかし、NECのサポートサイトにVista対応ドライバがあったので、これをインストールしたら即解消した。

 また、管理者権限でログオンしていても、特定の設定や操作をするたびに糞忌々しいダイアログ表示がなされた。あーっ!! もう毎度こんな表示出されたんじゃ使いモノにならない!! と思ったが、ユーザーアカウント制御(UAC)をオフにしたら快調に。ただ、OSに対してある程度自分で管理する姿勢・知識がナイ場合、UACはオフにしない方がいいかも。


ユーザーアカウント制御(UAC)の設定は、コントロールパネルのユーザーアカウントから変更する ユーザーアカウントの変更、の、一番下ですな ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる、のチェックボックスを外すと出まくりのUACダイアログを一切出さないようにできる。が、よーく考えて設定してくださいネ

 さておき、一安心して考えてみたら、あれ!? なんかイキナリ、デュアルディスプレイReadyになっている。ビデオカードとしては、デュアルDVI出力のELSA GLADIAC 776 GS AGP 256MBを入れておいたのだが、Vistaインストール直後から2枚のディスプレイ上に最適な解像度でデスクトップが表示されている。

 あら不思議!! これまで、OSのインストール直後に毎度ヤッてたのが2枚のディスプレイを使えるようにし、さらに各ディスプレイの最大解像度での表示設定を行うこと。VistaではこーゆーコトもOS任せっぽい(もちろん対応カードおよびディスプレイの場合だと思うが)。ちなみに、その状態だと表示が若干モタつくので、ELSAのサイトから最新のドライバをインストールし、表示系無問題を得た。

 さておき、VistaくんはWindows XPに増して多彩なドライバを持っているような予感。じゃあ試しに、と、手持ちの機器をいくつかイキナリ接続エクスペリエンス!! まずはUSB Bluetoothドングル、次にIEEE1394接続のリムーバブルHDD、さらにプリンタも……といった具合でオモムロに機器を接続してみた。

 手持ちのストレージ系のデバイスは全部イケる感じ。Bluetoothドングルも問題ナシ。少々驚いたのが、USB接続のプリンタをつないだだけで使えるようになったコト。XPの時もそうでしたっけ? HPのpsc 2400 Seriesという複合機だが、印刷はもちろん、スキャナ機能はWIA対応ソフトから使えて、カードリーダライタ機能もフツーに使えた。

 まださほど多くのデバイスを接続していないが、なんかXPの時より、Vistaの方が手間がかかんなくなってる感じ。ドライバの自動インストール時は、ダイアログの表示が少なく、いろいろ読む必要もなく、処理速度も速い。ドライバのコトをあれこれ考えなくて良いというイメージは、Windows XP以前とXP、くらいの差があるかもしれない。

 ドライバ絡みで言えば、Windows Defenderで使えるソフトウェアエクスプローラがわかりやすくて便利。ソフトウェアエクスプローラでは、スタートアッププログラムや現在実行中のプログラム等を一覧で見ることができる。これを見ていたら、あ!! アンインストールしたハズの例のドライバの残骸が生き残って動いている!! というのがわかり、削除したらスッキリ!! となったりする。


コントロールパネルからアクセスできるWindows Defender Windows Defenderのソフトウェアエクスプローラがおもしろい。ていうか便利 ソフトウェアエクスプローラでは、スタートアッププログラムを制御したり、不要な常駐ソフトを削除することができる

 現在のところ、メインマシンのOSとしてVistaを使ってきて、ドライバ関係のトラブルをまだ経験していない。もっとも、ゴーインに入れたアプリやドライバがヘンな動きをしたので即アンインストール!! というのはある。が、Vistaの場合、Vista対応でないとハナならインストールさえできないアプリやドライバがあるので、以前のOSと比べたらソフトウェア動作における危険性や不安定が減っているように思える。


ソフト動かねぇエクスペリエンス

 Vista使い始めて困ってるコトと言えば、Vista上では動いてくれないorインストールできないアプリケーションがまだまだ多いこと。

 XPから見るとVistaではファイルやフォルダの扱われ方がだいぶ変わったようで、例えばACDSeeなんかはインストールできても、正常に動きませんな。また、ある時点で起動ができなくなったりもした。ACDSeeがファイルやフォルダにアクセスしようとするのをVistaが激しく禁じているっぽい動作だ。本国のサイトでは“Coming Soon: Windows Vista Support”の表示があり、近々Vista対応版ACDSeeが出てきそうだが、現在はダメなもよう。

 他、いくつかのソフトがインストールできたけど、調子がオカシイor動かない、てな感じ。Vistaには、互換モードというプログラム動作モードがあり、XPで動いてたのにVistaだとダメなんですぅ~という場合に、もしかしたら使用可能エクスペリエンスを提供してくれる可能性がある。が、この互換性モード、現在のところはイマイチ役立っていない。なお、動かないソフト系の中には、インストーラさえ起動しないというソフトもけっこーあった。

 が、超古いソフトなのにサクッと無問題で動くものもあり、例えばレジストリを書き換えてキーボードレイアウトを変更するユーティリティであるRemapKey.exeなんかは問題なく使えた。

 なお、これまでインストールした中で問題なく動いているソフトで、特にVista対応と明示していなかったもおよびVista用パッチがリリースされていないものとしては、Adobe Acrobat 7.0.9 professional、Adobe Creative Suite(CS2じゃない古いほー)、Adobe InDesign 2.0.1、GoogleEarthを初めとするGoogle系ユーティリティ、Microsoft Office XP Professional、Microsoft圧縮(LZH)、MuseViewer Pro、速攻!翻訳マスター3、弥生会計04 standard……と、意外に動いてるエクスペリエンス。

 ただ、手持ちのソフトウェアが動くか動かないかがVista導入の大きなポイントにはなると思う。以前のOS→Vista、という変化だけで、ユーザーは疲れがちだ。慣れればラクとは言え、XPやそれ以前のOSから見れば、設定や操作の方法・感覚がかなり変わったVistaくん。これに加え、使い慣れたソフトが動かないとなると、生産性がけっこー落ちる。そして疲れる。ので、まずは常用のソフトが動くのかどーか見極めるべきですな。また、ソフトハウスさんは、速攻でVista対応バージョンをリリースして欲しいですな。


後戻り困難エクスペリエンス

 Vistaを使い始めて間もなく、XP以前のOSに後戻りできないカモと感じた俺。それはVistaの良さオモシロさにもあるわけだが、しかし、決定的だったのは検索とメイリオあたり。

 Vista発売直後、各方面から「検索が凄い」ってコトを耳にしていた。ので、試した。が、インストール直後に試しても何ともないですな。しかし、ある程度常用する環境を整えつつ検索機能を使うと、これが非常に快適だと感じられるように。

 まず検索。スタートメニュー下段の検索ボックスを使うと、ファイルやフォルダを一瞬で見つけられる。XPの検索機能はファイルやフォルダを見つけるまでに少々の時間(もしくはヤになるほどの時間)がかかったが、Vistaではホントに一瞬で驚愕エクスペリエンス。Vistaの検索に関してはMicrosoftのサイトにあるので読んでみて欲しいが、OSがここまで実用的な検索機能を用意したってコトで万々歳な俺である。


新しくなったスタートメニュー。一番下に、検索テキストボックスが見える そこに“w”と入力してみると……“w”で始まったり“w”を単語のアタマに持ったりするプログラムやメール、お気に入り等が絞り込まれて表示される。しかも一瞬で!! さらに“wo”と入力してみた。入力する毎に高速でインクリメンタルサーチが行われる。Microsoft Wordを起動する時とか、プログラム一覧からWordを選ぶよりも、“wo”と入力したほーが手っ取り早いかも!?

 Vistaの検索機能は、スタートメニューのみならず、ウィンドウが開いている状況下ではたいてい使えたりする。ウィンドウの右上端にクイック検索があり、これを使うとファイル名、プロパティ、ファイルに含まれるテキスト等々をキーワード対象として検索していける。検索は、文字を入力する毎にマッチする結果が絞り込まれるインクリメンタルサーチであり、また検索自体が超っ速なので、もー検索に関係するソフトウェアをインストールする必要がナイかも、と。


ウィンドウの右上端にはたいてい検索ボックスが現われる。ココに検索キーワードを入力するのだ D:のHDDを検索対象とし、“eq”と入力してみた。テキストとしてeqを含むファイルや、ファイル名にeqを含むファイルが一瞬で絞り込み表示される 検索キーワードを“eq antoni”としたところ。あらま、拙者のディスクにはゲーム関連資料がいっぱいありました。ちなみに、これらウィンドウでの検索も非常に速く、またインクリメンタルサーチが行なわれる

 それからメイリオ。ClearTypeフォントで、日本語フォントを持つ、Vistaからの新しいフォントですな。ClearTypeによる表示はXPにもあったが、英文字のみでしか使えなかった。が、Vistaでは日本語を(メイリオという一書体だけだが)ClearType表示できるヨ、と。


それぞれ、表示フォントにMS Pゴシックとメイリオを使ってウェブページを表示したところ。MP Pゴシックはサイズ中、メイリオはサイズ小とした──だいたい同じくらいの情報量となるように、である。


 ClearTypeを使うとテキストの理解度と読み取りスピードを5%向上できる、という話があるが、えぇ!? ソレってホントぉ? とか思っていた俺。でも、Vistaでメイリオが使えるようになったので、早速日本語ClearTypeエクスペリエンス!! で、結果、メイリオで読み慣れると、ウェブサイトもテキストエディタもWORDドキュメントも全部メイリオにしたくなる気分に(俺の場合は、ですけど)。


メイリオで秀丸
それぞれ、MS Pゴシックとメイリオにて、秀丸の表示を行ったところ。フォント以外(つまり字間や行間やフォントサイズ)は統一した。プロポーショナルフォントとしては、MS Pゴシックもイケてるように見えるが、MS Pゴシックの場合、字間を詰めすぎる傾向がある(特にひらがなにおいては日本人的感覚からすると違和感多々)。メイリオの場合、半角と全角のバランスは良いが、秀丸で表示するとどーも横長のテキストになりがちではある


 メイリオ、やっぱ読みやすいっす。書体的に馴染めない部分もあり、また、InternetExplorerでは表示するサイトによってはレイアウトが少々キモチ悪いコトになるケースもある。が、俺の場合、軽快に読めるようになった。これまでは文字を凝視しつつ追っていく、みたいな読み方だったが、メイリオの場合はスルスルと斜め読みしていける感覚。ディスプレイ上のテキストが、ちょっと紙の上の文章に近づいた感じ!? 

 メイリオにより、以前は読むのがタルかったWindowsヘルプとサポートもフツーに読めるようになった。あ。Vistaのヘルプとサポート、文章も一新された!? より理解しやすくなってる感じ。そう言えば、ダイアログ上の文章も、よりマトモでわかりやすい日本語文章になっているような気が。


Windowsヘルプとサポートの文章はわかりやすくなった感じ。これをメイリオで表示すると、読み飛ばしがちだったWindowsヘルプとサポートをじっくり読む気が出てくる!?


 他、これはまだ使い込んでない機能だが、“WindowsのComplete PCバックアップ”と“Windowsシャドウコピー”。VistaのBusiness、Enterprise、Ultimateのエディションでしか使えない機能となる。

 前者はWindows Vista環境を丸ごとバックアップ&復元できる機能で、つまり、OSもアプリも設定も各種ファイルも全部含めたリカバリーデータを作れるというもの。Vista上で機能するが、VistaのインストールCDからのリカバリーもできる。

 後者は、自動的&定期的にドキュメントのコピーを取っておいてくれる機能──例えば、数日前から毎日書き換えてきたドキュメントを、本日になって「ああっあの部分を消しちゃってた!! 上書きしてるから書き換え前の部分がもうナイ!!」と気づいたら、シャドウコピーから数日前のテキストを復元できるというもの。XPのバックアップと復元をもっと身近・実用的にしたような機能ですな。これをシッカリ使うと、Vista上だけで一連のバックアップ処理ができそうだ。

 これら以外にも、Vistaにはスゲく多くの新機能があり、これらを試していくと「あっコレは捨てがたい」と思えるものが多い。特に、表示上、使用上の手っ取り早さは(Vistaに慣れてくると)「あら便利」と感じさせる部分が多い。


新型計算機用基本柔軟は気合エクスペリエンス

 Windows Vistaに対し、拙者的に思ったところをポチポチと挙げてきた。で、思うに、Vistaをエクスペリエンスするためには、なんだかんだ言ってやっぱり少々の気合が必要ですな。

 まずハードウェア的ハードルがある。Aeroを愉快に使うには、従来ではPCゲーム向けとされていたレベルのビデオカードが必要だ。またメモリも豊富に要る感じ。CPUもデュアルコアあたりじゃないと気分良く使えないかもしれない。これらに関して「あ、パーツ交換するから大丈夫」と言えるレベルのユーザーなら問題なさげ(でもお金かかりますな)。

 一方、PCに関しさほど詳しくない従来PC使用中ユーザーの場合、Windows XP等からのアップグレード版をインストールする場合も、通常版をクリーンインストールする場合も、けっこータイヘンだと思われる。手順的にはカンタンだが、「前に使ってたソフトが使えない~」とか「なんかエアロっていうのが出ない~」とか「いつものフォルダがどっか行っちゃった~」とか、イロイロと。

 正直、Windows XPから比べると、その使用感もずいぶん違うし、必要なハードウェアスペックもかなり高いものになっている。と、言われて「ん~、ナンかなぁ……」と思う方は、情報収集したり様子見たりする方向で気合い入れたほーがイイと思う。

 使い慣れた環境から次の環境へ移るのはタイヘンだったりする。イヤでもあると思う。また、業務上、ソレは絶対無理ってケースもあるだろう。タイヘンなのは絶対無理。イヤなものはイヤ。仕事上Vistaへの以降は不可能。それはそれでしょうがない。でも、「それを体験してみたいカモ!!」なんてな人は、PC環境変えるつもりで気合入れて、あるいは投資もして、Vista使うと、楽しいかも!! 何かがイイ方向で変わるかも!!

 ぶっちゃけ、これから売られるWindows PCは、どーせみんなVistaなんですな。早く慣れちゃった方がいいすよ。とか、Windows 95からいくつもOSを乗り継いできた俺は思う。途中、ヤケにヤバそうなバージョンのWindowsもあったが、しかし、Vistaはフツーの人が使うOSとしての素性が非常に良いと感じる。し、Vistaが十分動く環境でイジってる限り、楽しめるしラクだったりもするOSなのだ。

 俺の場合、タイプXがキタぜーッ!! というテンションとともに、Vistaにもイッたる!! という気合が入ったゆえ、Windows Vistaへとポジティブに入っていけたのかもしれない。でも一度使うとやっぱまず第一に、新しいOSは楽しいですな、使うこと自体が。それから、楽しみつつ使うと、OSの表面的ではない部分にも興味が沸いたりして、各機能をイジったりして、あらま!! てな発見があったりして、これまたおもしろくなってくる。拙者の場合、タイミングと環境とユーザーがマッチしたんだろう。

 アナタの場合、そのあたりをどう見て、どう判断するか、ですな。一度、店頭にあるVistaマシンとか、誰かのVistaパソコンとかを、十数分とかじゃなくて、なるべく長い時間、イジってみるとおもしろいと思う。



URL
  Microsoft Windows Vista
  http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/

2007/02/26 14:56

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.