ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
愉快な広角撮影 「コダック DC4800 Zoom」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。



■コダックの色が欲しいかも!!


コダック「DC4800 Zoom」。標準価格9万9800円。有効画素数310万画素、広角光学3倍ズームレンズ搭載。光学3倍ズームはこの価格帯なら普通だが、広角に対応は珍しい。絞り優先AE、絞りとシャッター速度のマニュアル設定、最大16秒までの長時間露光などにも対応
 キヤノンのIXY digitalを買ってからというもの、撮る写真の量がすげー増えた。常に持ち歩けるサイズってのはデジカメ野郎にとって大いなる強みなのであり、その強みを得たりすると、ちょいとヒマさえあればパシパシと写真を撮るようになる。(あ、そう言えばこないだ「IXYが壊れてヘンな色の写真ばっか撮れるゼ~」と書いたが、修理に出して約2週間、機能万全となって返ってきた。保証期間内なので修理費は無料だヨ!! あと本体がミョーにキレイになっていたので嬉しい拙者。)


 IXY digitalを買ったのは今年の6月頭。で、それから現在まで撮った写真は、他のデジカメも含めると、たぶん1万枚くらいにはなると思う。これをフィルムでのDPEに換算したら……ってのもあるが、それよりハードディスク容量圧迫しまくり……ってのもあるし、画像ブラウザのデータベースファイル(サムネイルなんかをまとめて保存しとくファイルですな)が数百メガとかになって……ていうのもあり、結局撮った画像の大半を消しちゃってるんだなぁ俺って……とかいうのもあったりして、とにかく何だかんだで写真で遊んでいる。今年の下半期の俺は写真撮りまくりの人なのであった。

 いっぱい撮ると、もちろんいっぱい閲覧するようになるわけで、デジカメ画像を見まくっていると、いろんな欲が出てくる。例えば、もっと高精細・高解像度で撮りたい!! とか。前に紹介したソニーのP1は、そういう欲望も手伝って買った。で、しばらく前に出てきた“デジカメに対する欲”は、コダックの色で撮ったみたい!! というもの。

 どーもコダックのデジカメは色がイイような気がする。人の作例やサンプル画像を見ても、なーんか良さげ。そう言えば、昔、編集者をやっていたとき、コダックのフィルムと富士フイルムのフィルムの違いを感じたりした。双方のブランドには多種多様なフィルムがあるので、一概には言えないのだが、俺が思ったところは、富士フイルムのは鮮やかでクッキリとヌケがいい感じで、コダックのは重量感や奥行きのあるディープな色合い、という印象。被写体にもよるし、フィルムにもよるのだが、コダックのフィルムで撮ると、なんちゅーか、ハリウッド映画っぽい濃くて渋い風合いが出る印象だった。

 そして、コダックのデジカメにもそんな色合いがあるとかいうウワサ。特に最近の高画素デジカメだと味わい深い色が出るとか。むむ~、そうなのか。そんなにイイのか!? 正直なトコロを言えば、IXYやP1は(これもそれぞれ別で特有の色合いだったりするが)、例えば料理なんかの写真を撮ると、なーんかこう、素っ気ない印象。サッパリし過ぎ!? そんな感じ。でもコダックのだと、そんな被写体が“おいしそう”に写るんだとか。むむむ~。試してみたい!!

 ていうか試すしか!! そうだよ俺なんざぁ最近は写真撮りまくりなんだしもっと写真楽しみたいってコトなんだから、既にデジカメいっぱい持ってるしなぁなんて細かいコト言わずに買え>俺!! 思い切って買ってしまえーッ>拙者!! 心の中の俺がそう叫んだので、深夜のShop@Kodakでポチッとボタンを押してみた。ていうかまた夜中に衝動買いかよ>わし。



■DC4800 Zoom


 俺が選んだのは、コダックのDC4800 Zoom。コレを買ったのは、前述のようにコダックのデジカメで、たぶんコダックがかなり力を入れているであろうコンパクト系デジカメのハイエンド機で、加えて35mm換算で28mmの広角レンズを搭載しているから(レンズ自体は光学3倍/35mm換算28~84mmだヨ!!)。それと、ストレージとして潰しの利くCFメモリカードを採用している点もナイス。さらにはフジフイルム製デジカメや東芝製デジカメなんかにも採用されているのと同様のリチウムイオンバッテリーを採用。バッテリーの件に関しては、メーカー保証などまったく全然ないわけだが、電圧・蓄電容量・接点形状等が同じで、実際に東芝やフジのバッテリーをDC4800 Zoomに使うことができちゃったし、その逆もできちゃったのであって、良い子は自分の責任でマネしてネって感じだが、まあ、複数のデジカメを持ってる俺にとっては、CF採用でカマボコバッテリーである点にも魅力を感じた。

 結局、コダックのいちばん良さそうな機種で、CFが使えて、広角で、バッテリーもタフそうというコトで買ったわけだが、使ってみたら、いきなり気持ち良かった。思っていたような、いわば“コダック色”が出たのだ。一言で言えば、深みがあって濃くて落ちついた色合い。って一言×3になってるよ>俺。非常に写真っぽい、というかフィルムっぽい、そんな、グラデーションも色調も豊かな画像が撮れる。

 でも、撮っただけの画像を見ると、わりと注意しつつ見なければ、コダックらしい色合いだと感じられないかもしれない。が、ほんの少し色調を補正したりすると、他の日本メーカー製デジカメとの違いは歴然。すげぇ色になる。

 例えば、レストランとか(光源は白熱球系の色)で、えんじ色のテーブルの上にあるサラダとかを撮ったりした場合。コダックのデジカメでも、日本メーカー製のデジカメでも、撮っただけの画像だと、そーんなに大きな差はない。大雑把に言えば、日本メーカーのデジカメだと律儀に見たとおりに写っていて、コダックのはちょっとだけ色の鮮やかさが弱いというか落ちついた感じというか、そんな少々の違いがある程度。だが、これをPhotoshopでちょいといじったりする(彩度をちょっと上げるとかトーンカーブをややいじるとかする)と、コダックで撮った写真の色がいきなり際立つ。ある種、人工的な色調とも言えるが、なんつーか、総天然色丸出しって感じの幅広い色調に大変身するのであった。貸しポジとか、あるいは広告写真で見られるような、トロリと色濃くて滑らかで触りたくなるような写真になる。

 これは今まで経験しなかったおもしろさ。単なるチギリ野菜だと思っていたサラダが突如ゴージャスに、ミニストップのアイスの方がおいしいじゃ~んと感じられたパフェがイキナリ極上に、そんな見え方をする。写真の色味が“こってり”とするっていうか……あー文章で色味を表現するのは難しいですなぁ。ともかく、イーストマンコダックな感じの色調になるわけで、これまで日本映画ばっかり観ていた人が初めてハリウッド映画を観たような、そんな色調的なショックを受けた。



■マニアックにもイージーにも


 おーこの色はイカシてるゼということで、DC4800 Zoomをビシバシ使い始めたのだが、デジカメとして改めて見てみると、けっこうナイスな点が多かった。という話の前に、気に入らない点もいくつかあったりしたので、まずソレを。

 DC4800 Zoom、個人的な印象として、なーんかカッチョ悪い気がする。デジカメとしてサイバーだとかメカニカルだとかいうカッコ良さがあるかと言えばそうでもなく、じゃあオシャレでナチュラルな感じなのかと言えばそうでもない。こここ、コレはドイツかなんかの装置かなんかですか!? という無骨さと非ハイテクな印象がどうしても目についてしまう。まあ好みの問題なのだが、モノとして何となく野暮ったいというのが正直な印象。

 それから、けっこうデカく感じる。重さも容積も、その後に俺が買ったキヤノンのPowerShotG1よりも小さく軽いのだが、レンズ部が完全に胴沈しなかったり、本体向かって左側(右手グリップ部)にけっこうなボリュームがあったりで、嵩張る印象。

 まあ、サイズにしろデザインにしろ、ユーザーの好み次第だと思う。また、前述のように、デジカメ界広しと言えど、コダックのデジカメでしか出ない色合いが出まくる3メガピクセル機ということで、気にはなるにせよ、ゴーインに納得できたりする不満点でもある。

 で、さて、使用感だが、まず、気軽に撮影するにも凝って撮影するにも向く、なかなかイケてる操作性がある。楽勝で撮影できる点、例えばプログラムAEや、あるいは誤発光防止にも役立つ開閉式のストロボなんかは、「お母さん、わかった!? ココの電源を入れて、このダイヤルをPに合わせて、この銀色のシャッターボタン押すのよ。あと暗いときはこのスイッチを押してパカッて、ストロボを開いてから撮るのよ」「ああもううるさいねえわかったよ。それよりよそ行きのブラウスはどこだったかしらねえ」みたいな環境における使用にも向くと言えよう。色合いの違う写真が撮れる6種類のモード切替機能なんかも楽しくてナイス。ああ、それから、起動時間やズームのスピードもけっこうキビキビしていて気持ちよい。

 イカスと思ったのは、マニュアル指向の撮影における、自由度の高さや操作性。例えば、シャッター横に露出補正ダイヤルがあって、これをコリコリッと動かせば非常に気軽に露出補正ができる。いちいちメニューを呼び出してから露出補正を選んでボタンで補正値を指定、みたいな煩わしさがないので、むッと思ったら即構えて撮りつつ速攻で露出補正できたりするのは、やはり快適。メニューなどもデジタル機器寄りのわかりにくさがなく、総じてカメラっぽいニュアンスとなっており、パッと見、理解しやすい。簡単操作の絞り優先オートがあったり、もちろんマニュアル露出モードもあったり、当然フィルム感度を固定(100、200、400)にもできたりで、銀塩野郎がデジカメも触ろうかナとか思った場合にも嬉しい指向だと思う。


 ホワイトバランスや色温度指定をかなり細かく設定てきる点もグレイト。ホワイトバランスは、自動ホワイトバランス、昼光、フラッシュ光、白熱灯光、蛍光灯光などから選べるほか、液晶ディスプレイを見ながら(対象物が正しい色に見えるように)調整するという一風変わったマニュアル調整ができ、さらには光源の色温度を数値で指定(2500~10000ケルビン)することまでできる。ただ、俺のDC4800 Zoomだけがそうなのかよくわからないが、このカラー液晶ディスプレイ、ちょっと明るめという気がする。例えばこの液晶で適正露出だと思って撮っていても、後でパソコン上で画像を見るとアンダー気味だったりすることが多い。まあ、慣れれば露出のさじ加減がわかるので、そーんなに大きな問題ではないが。

 簡単に使おうと思えばそうできるし、凝って撮影しようと思えばとことん凝れるという幅広さがイカシてる。初心者から上級者まで分け隔てなく、あの“コダック色”の写真を楽しめる……と言いたいところだが、実際のところ、このデジカメのマニュアル撮影はかなり気を使わないといけないよーな気がする。

 これは、俺だけが感じた印象かもしれないが、DC4800 Zoomで露出を細かく調整しつつのマニュアル撮影をすると、なんつーか、デジカメ特有の“露出の厳しさ”を改めて感じる。オートだとそれなりにキレイに撮れちゃうわけだが、DC4800 ZoomのAEに頼らず、何から何まで全部自分でコントロールして撮影しようとすると、かなりシビアな調整を行わないとビシッとキてる写真は撮れない。例えばほんの少しの露出設定ミスが、黒潰れや白トビを呼んだりする。状況の明るさとISO感度をよく考えないと、思わぬ多量ノイズが出たりもする。難しいと言えば難しいのだが、デジカメとして正しいと言えば正しい。このあたりにも、フィルムカメラライクなデジカメだという印象を持った。なので、リバーサルフィルムが好きっと公言している銀塩派にもかなり楽しめるのではないだろうか。



■愉快な広角撮影


 色には大満足、操作性にもおおむね満足してDC4800 Zoomを使っているのだが、「やっぱイイなぁ」と感じるのは、35mmカメラ換算で28mmという広角レンズ。レンズ交換式一眼を除いて、デジカメでこのクラスの広角レンズを搭載しているのって、DC4800 Zoomだけではなかろうか!? ともあれ、画像の中により広い視野の被写体を収められるという広角レンズならではの快感は、DC4800 Zoomの“強力な持ち味”だと感じる。

 そして俺の場合!! 広角レンズっていうよりもむしろ魚眼レンズの方が好きッ!! という程のワイド野郎。なので、オプションのKODAK EKTANAR ワイドコンバージョンレンズ(WCL-4800)を買ってみた!! これすなわち、焦点距離を0.6倍に広げる広角性能増幅レンズ!! すなわちコレを付けると約17mm相当の広角画像が撮れる!!

 で、えーと、まあ、それだけのコトなのだが、DC4800 ZoomとWCL-4800の組合せ、かなり気持ちい(あるいはおもしろい)画角となって、平凡だった撮影を新鮮にしてくれる。広角マニアの人はぜひ!!

 でも、なーんか、多くのデジカメって、広角側が35mm前後ってレンズばかり。撮像素子の画素も上がってきたことだし、そろそろ広角側を強化したモデルがどんどん登場して欲しいところだ。

 ともあれ、独特の味わい深い色調、イージー操作である一方とことんまで凝れる操作・機能、そして28mmの広角レンズ。しかもCF。コダックのデジカメってあーんまり話題にならないことが多いようだが(ていうか話題にならなかったから俺も手を出していなかったのでした)、実際は使い勝手も上々だし、かなり個性的。画像そのものをじっくり楽しむには、かなり撮り甲斐(!?)のあるデジカメだと感じた。





URL
  DC4800 Zoom製品情報
  http://www.kodak.co.jp/digital/cameras/dc4800/index.shtml
  DC4800 Zoomニュースリリース
  http://www.kodak.co.jp/news/000602dai1.html
  スタパ齋藤常時更新中!サイト 「オルトアール総合雑談中心」
  http://www.alt-r.com/

2000/11/20 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.