ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
こんな感じでtype Uしとります
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


その後のVAIO type U

ソニーのVAIO type U。sonystyleで購入したVAIOオーナーメードモデルのVGN-UX90S(HDDモデル)。ポケッタブルなWindows XPマシンなのだ
 本連載バックナンバーでレポートしたソニーのVAIO type U。ジャキッとキーボードが現われる新型type Uですな。全体的に非常にイカシてる感が高い超小型コンピュータことtype Uであり、マニア心をくすぐりつつも、実用性が意外に高かったりするマシンだ。

 が、しかし、俺の場合はそのサイズから来るツラさを感じていた。ひとつは画面表示が非常に小さい(密度が高い)こと。もうひとつは、せっかく実装されたキーボードがイマヒトツ打ちやすくないということだ。画面小さくて目が疲れるわけですな。拙者の野太い左右親指で打つとなるとストレスたまりまくりのキーボードってわけですな。


内蔵の液晶ディスプレイは4.5型ワイド。その解像度は1024×600ドット。Windows XPのデフォルト表示設定だと、文字が非常に小さい キーボードのキーもミニサイズ。手やスタイラスと比べるとマジ非常に小さいことがわかる

 でも、内容的には非常に良いマシンであり、それ以上に日本市場ではオンリーワンの魅力を持つコンピュータ。type Uにしかない魅力や実用性は明らかゆえ、やはり積極的・情熱的に使おう!! てな心意気になる。

 というコトで、まず徹底して行なったのは表示をより見やすくすること。単純に、Windowsおよびアプリケーションの設定で、表示フォントサイズをドーンと大きくした。特にテキスト閲覧・記述が要となるようなアプリでは、んズガーン!! と大きなフォントサイズとしてみた。


OSおよびアプリケーション上の設定で、表示フォントサイズを見やすいサイズへと変更したところ。一部テキストボックス等の文字サイズまでは変わらない(超小さいまま)だが、とりあえずテキストの閲覧・入力が苦にならないレベルにできる


 ディスプレイの表示画素数を最大限に生かし、より一覧性の高い情報表示を追求しがちな拙者にとって、“小さくて読みにくいからフォントサイズをデカくする”という行為は、なんつーかこう、プライドの一部分が劣化するような残念行為とも感じた。が、結果、type Uがヒジョーに使いやすくなり気分の良い現在に至っている。

 そしてもうひとつの問題、キーボードの打ちにくさに関しても、現在は、まあひとまずコレが俺的正解って感じで、落ち着いている。


type U向け超小型キーボード

 type Uの内蔵キーボードは、あればあったで便利という感触。フツー的なキーボードと比べると、確かに打ちにくさがあり、これで長文を書こうという気にはならない。が、簡単なメールの返信やウェブ検索時のキーワードくらいなら、さほどストレスなく入力できる。けどスタイラスに慣れたらスタイラス入力の方がいいのかも!? どちらにせよ、俺的にはビミョーだ。

 その使用感については実機に触れていただくのがイチバンだが、さておき、type U自体は十分モバイルしまくれる性能を持ってるわけですな。処理性能的には、テキスト記述楽勝、Microsoft Officeアプリも実用レベルで動かせる。一般ビジネスユース向けと言える十分なパフォーマンスを持つ。

 じゃあそういうコトもスルぜ!! しなきゃぁtype Uがモッタイナイ!! って気分になるが、ビジネスユースでは要のインターフェイスであるキーボードが、なんか、こう、簡易的であり一応的な使い勝手なtype Uちゃん。ゆえ、俺の場合、フツーに外付けキーボードをtype Uに接続することにした。

 で、まず試したのは、USB接続の超小型キーボード。モノとしてはMC Industries社製のKB-8571で、77キーの英語キーボードである。男性向け長財布といった感じのサイズで、超薄なのでバッグにもすっぽり入る。


MC Industries社製の超小型キーボードKB-8571。USB接続の英語配列キーボードで、type Uと組み合わせるとイイ感じのサイズだ。バッグにもスッポリ入る


 このKB-8571を一週間程度使ってみたが、結局、拙者には少々合わなかった。超小型・薄型のわりには十分な打鍵感があり、キーピッチやキーの大きさに意外なほど余裕があるのは良かった。俺の指でもギリギリ、タッチタイピングできる。


KB-8571はテンキーレスの英語配列(US配列)キーボードだ。超小型だがシッカリとした打鍵感があったりする。非常に薄いところも携帯向け


 しかし、なんだか拙者、このキーボードだとタイプミスをしがちなのだ。キーが小さいから押し間違える、ってコトではない。明らかに押下しているのだが、ナゼかキー入力が取りこぼされている、というような感触(錯覚!?)。あれれ? と思って再度マジメに意識しつつタイプしてみると、今度はしっかり入力される。あと一週間くらい使い込めばこの違和感がなくなったのかもしれないが、なんつーか、俺というユーザーがこのキーボードから拒まれているよう感触だったので、使うのやめちまいました。

 ただ、周囲の人に使わせてみたところ、その評価はまずまずな感じであった。KB-8571の打鍵感は、ペナペナしていなくて、やや硬め。入力した瞬間がクリック感で指に伝わる。モノは軽薄短小系だが、使用感は意外に硬派(!?)という感じ。なので、人によってはスゲく好めるのかもしれない。


ウワサのBluetoothキーボード

 他に何か良さゲなキーボードないかなぁと思ってネットを漁っていたら、モバイル野郎な人々の間で話題になっている製品を知った。Stowaway Universal Bluetooth Keyboardという、PDA方面向けのBluetooth接続キーボードである。


Stowaway Universal Bluetooth Keyboard本体。折りたたみ式のキーボードで、PDAや携帯電話を立てかける台座を実装している 台座部分はペチッと外すことができる。台座部分は、装着したままでも外しても、違和感なくキーボード本体を折り畳める type Uとサイズを比べるとこんな感じ。シックリくるコンパクトさなのであった

 Stowaway Universal Bluetooth Keyboardについて少々調べていったら、これは拙者の要望にジャストミートである気がしてきた。てのはまず、折り畳めること。本連載バックナンバーで紹介したリュウドのRboard for Keitaiと同じような感じで、携帯時はコンパクトになるのだ。


こんなふうに開閉するギミックを持つ。折り畳むと電源がオフになり、開くと電源が入る。type Uとペアリングしてしまえば、以降は「開けば使えて、使ったら閉じればOK」という安楽さがナイス


 それからBluetooth接続であること。Bluetoothアダプタ内蔵のVAIO type Uに良くマッチしそう……というか、前述のKB-8571はUSBケーブルで繋いでいたが、その“繋ぐ”という作業およびそれに用いるケーブルという物体は、些細な手間&道具に見えて実はけっこーなタルさを生じさせる要素となっていた。それらが一切ナイのは良さそう。

 もちろん英語キーボードであることもポイントとなった。と言うよりも、英語配列キーボードを内蔵したコンピュータに日本語キーボードを外付けして使うと面倒多々。日本語配列キーボードを内蔵したコンピュータに英語配列キーボードを外付けして使うのも同様。英語キーボードと日本語キーボードでは、一部キー配列が異なるので、使い分け時にドライバを変更したり、各種ユーティリティによりキー配列を設定し直す必要がある。内蔵も外付けも英語配列同士(もしくは日本語配列同士)なら、基本的にはそういう手間は一切かからない。てなわけで、英語キーボード好きであり英語キーボード実装のtype Uを買った俺は、外付けキーボードとしても絶対に英語キーボードを選ぶというわけだ。

 ともあれ、良さそうなんで、このStowaway Universal Bluetooth Keyboardをサクッと購入。早速使い始めた途端に気に入り、コレを使い続けて一ヶ月弱が経過した。んで、結論から言えば、Stowaway Universal Bluetooth Keyboardにより俺のtype Uはビシッと原稿を書きまくれちゃうビジネスマッシーンへと進化したッ!! って気張って書くほどのコトでもないんスけど、このBluetooth接続キーボード、かなりイイ感じで使えております。


Stowaway Universal Bluetooth Keyboardの光と陰

 結局イイ感じで使えているStowaway Universal Bluetooth Keyboard(以下、Stowaway Bluetooth)だが、良い点とビミョーな点がけっこーハッキリと見えるハードウェアではあった。が、ビミョーな印象は“ちょいと慣れること”で十分解消できた。さておき、Stowaway Bluetoothの使用感を最初からザッと書いてみよう。

 まずtype Uへのインストール。Stowaway Bluetoothには何か専用かなんかっぽいソフトウェアかなんかが入ってるっぽいCD-ROMが付属していた。奇妙な日本語で(も)書かれているマニュアルも付属し、PDAとの接続手順が説明されている。


Stowaway Bluetoothに付属するCD-ROMとマニュアル。マニュアルにはPDAとのペアリング手順が記載されていた。Stowaway Bluetoothは汎用のBluetoothキーボードでPalm OS搭載PDA等やMacにも対応するが、それら向けの説明はない


 のだが、これら付属品は一切使用せずに、Stowaway Bluetoothとtype Uを接続することができた。手順は、Stowaway Bluetoothに端形乾電池2本入れて、他のBluetooth機器と同様、Stowaway Bluetoothとtype UのBluetooth接続を確立(ペアリング)するだけだ。ちなみに、Stowaway Bluetoothをペアリング待機状態にする方法は、Stowaway Bluetoothの裏側に書かれていた。


電源は単4形乾電池×2本。付属の電池を使って一ヶ月弱(平均すると毎日だいたい1時間程度)使用しているが、まだ電池切れてません ペアリング待機状態への移行方法は、キーボード裏面のシールに印刷されている この3つのボタンを数秒間同時押しするとペアリング待機状態になる。その状態になると[T]キーの上のLEDが点滅する

 具体的な手順は、type UのBluetooth Managerで[新し接続]からエクスプレスモード(じゃなくてもいいんですけどコッチのほーが手っ取り早い)を選ぶ。ウィザードに従って操作を進めるわけだが、次の段階ではtype UのBluetooth ManagerがBluetooth機器の検索を行なうので、それ以前にStowaway Bluetoothをペアリング待機状態にしておく。と、type UがStowaway Bluetooth(表示はThink Outside Keyboard)を見つけ、パスキーを求めてくる。これに従い、Stowaway Bluetooth上からパスキーを入力すればペアリングは完了となる。以降、type UとStowaway Bluetoothは、両者の電源を入れれば自動的に接続状態になる。


ペアリング時の表示(type UのBluetooth Manager側)。[新しい接続]ボタンから新たなデバイスを登録していく。東芝製Bluetoothスタックのユーザーならお馴染みの方法ですな ウィザードに従って進めるとパスキーを要求される。パスキーはStowaway Bluetoothから入力する ペアリングが成功するとスタック上に登録されたデバイスのアイコンが追加される。以降はこういった接続手順を踏まずにStowaway Bluetoothを使っていける

 この状態でStowaway Bluetoothをtype Uの外付けキーボードとして自由に使えるわけだが、実際の使用感として、まずその打鍵感はフツーのノートパソコンのソレと似ている感じ。硬すぎず柔らかすぎずで、Stowaway Bluetoothだからという違和感は感じない。十分なキーストロークがあり、キーピッチも標準的なキーボードとだいたい同じなので、最初からタッチタイピングができた。


一般的(!?)なキーボードとStowaway Bluetoothのキーサイズ等を比較してみた。Stowaway Bluetoothは非常にコンパクトなキーボードだが、キー間隔にはけっこうな余裕があることがわかる


 ただ、Stowaway Bluetoothを開いた状態では、机面に接する部分がキーボード下中央になるので、キーボード右寄りや左寄りのキーを強めに打鍵するとキーボード全体がカタッと傾く。この点にも、若干の力加減&慣れが必要かも。


Stowaway Bluetoothを開いた状態にすると、キーボード下側左右に隙間ができる。ので、やや強く打鍵すると傾いちゃう。Stowaway Bluetoothに台座を取り付けてその上にtype Uを置くと、当然だが多少は安定感が増す


 Stowaway Bluetoothのキー配列は一般的な(テンキーレスの)英語キーボードに準じたものだが、キーボード上部に並ぶハズのFキーや数字キーの列がバッサリと削除されている。が、キーボードとして入力できない文字は特にない。ので、全体的なキー入力の難易を言えば、使い始めはかな~り戸惑う。キー全体を見渡せば「なるほど、コレとコレを同時押しで入力できるのか」と納得できるのだが、使い始めの時に「あれ? アットマークってどーやって入力すんの!?」みたいな戸惑いが多々ある。


Stowaway Bluetoothとtype Uのキー配列。やや特殊なキーボードであるという点では、まあどっちも似たようなモンですな


 例えば英語キーボードの場合、日本語入力モードへの移行は[Alt]+[`]になるが、Stowaway Bluetoothにはこの[`]を含んだ数字キーの列がない。結局、Stowaway Bluetoothで日本語入力モードへ以降するためには、[Alt]+[(左の)Fn]+[`]を押す必要があり、またこの[`]が[Enter]キーの左隣にあるという、かなりの変則振り。なので、最初は、メールアドレスを入れるときも日本語書く時も、一瞬キーボード表面の肉眼サーチを行なうコトになる。

 ちなみに、モバイル野郎にとっての“神サイト”ことWindowsCE FANに、Stowaway Bluetooth(WindowsCE FANではThink Outside Stowaway Bluetooth Keyboardと表記)に関する非常に有り難い情報がある。拙者もソコ見て「ええっStowaway BluetoothでFキー入力やPrint Screenキー入力ができるのかーッ!!」と喜びましたヨ。Stowaway Bluetoothに手を出そうかナという人は上記リンク先の情報をビシッと読んでおくが吉であろー。


こんな感じでtype Uしとります

 使い始めはかなり癖があるかも!? と感じられたStowaway Bluetoothだが、一部の独自的キー配列に慣れれば、非常に快適にtype Uを使い込めるようになる、と思う。ただ、日頃からFキー押しまくりな人は、微妙に困るかもしれない──F1~F12のキーに関しては入力方法がやや煩雑な上、キーボード上にF○○という表記すらない。このあたりはキートップにシールとか貼って工夫か!?

 ともかく、そういう特殊さに慣れつつ対処できれば、おもしろおかしくtype Uを使っていける。てゅーか俺の場合、Stowaway Bluetoothを使い始めてから、type Uの使用頻度がかなり上がった。type Uで積極的に文字入力するようになったからだ。


Stowaway Bluetoothの台座を取り外して使っているところ。type U専用スタンド(sonystyleでtype U買った人に贈呈されるやつ)や、それと同等の機能を持つスタンドを使う場合、この使い方がスマートかも Stowaway Bluetoothの台座にtype Uを載せて使っているところ。type Uの背中のヘコミと台座がビミョーに合わないので、シッカリと固定されるというイメージではない。が、一応、台座がtype Uのスタンドとして活用できる感じっス。なお、台座は2段階に角度調整できる

 俺がtype Uでモバイルする場合、その必要機材は4つのアイテムから成る。type U本体、Stowaway Bluetooth、ソニーのBluetoothマウスVGP-BMS30bモバイル・アワーズだ。最後のbモバイル・アワーズはPHSデータ通信カードで、コレを京ぽんに置き換えると粋で鯔背なBluetoothモバイル野郎かなぁと思うのだが、さておき。


最近の拙者的type U携帯4点セット。これ全部持ち出しても、デジタル一眼レフボディ&レンズよりも小容量……というか可搬性が高い……というか嵩張らない 4点セットを合体させたところ。Stowaway Bluetoothのキー配列のプチ特殊さおよびtype Uの画面表示(一覧性の限界)の除けば、フツーのサブノート間隔でコンピューティング可能。……とは言っても、今時的サブノートと比べると、type UはHDDが遅めでバッテリーのもちも若干心細い

 なんかちょいとコンピューティングが必要だなぁと思ったら、type Uを取り出してWindowsアプリを使う。で、頻繁にカーソル操作をする必要があったら、腰を落ち着けてVGP-BMS30(Bluetoothマウス)を使う。さらに文字入力を多々行ないたくなったらStowaway Bluetoothを使う。通信環境が必要ならbモバイル・アワーズも。

 実際の話、例えば長めのビジネスメールを書いたりする時、type U単体だと(そーとーのtype U使いでないと)文字入力が足枷っつーか手枷になるゆえ気が重くなり、type Uを活用する気にならない。が、そこに電源入れるだけで接続完了なBluetoothマウス&キーボードがあれば、ウェブサイト等の情報をメールにコピペしたり、長くなりがちな丁寧言葉なんかを書いたりする気になる。VGP-BMS30なら電源ボタンをスライドさせるだけで、Stowaway Bluetoothならパシャッと開くだけで、不自由のない入力環境が整うのであり、整うとtype Uでさらにイロイロやる気になるのであって、結果、type Uはツールとしての価値が高まる。


type Uは単体で使える。スタイラスが内蔵されており、ポインティングデバイスやキーボードも使える。が、使い込もうと考えると、本体のみでは少々苦しい 愛用のスタイラスを1本追加するだけで、type Uはグッと使いやすくなる。つーかtype Uのスタイラス短か過ぎ。あと案外(本体背面のスタイラス格納部から)抜けやすいのも残念

Bluetoothマウスといっしょにtype U持ち歩くとかなり快適っスよ。椅子とテーブルがある環境で使うのに適するが、type Uを片手に持ち、マウスのみ平らな部分で使うってのも現実的 BluetoothマウスとBluetoothキーボードがあれば、内蔵ポインティングデバイスやスタイラスとはオサラバできる。……テーブルと椅子がある環境じゃないと使えないんですけどね

 で、Stowaway BluetoothとかVGP-BMS30をtype Uと組み合わせて使い始めてから思ったんスよ、マジメに。拙者的観点ではあるが、即座に使えるマウスとキーボードと、それと通信環境さえ付加すれば、type Uはモノホン的モバイル環境になるし!! と。

 type U使用開始当初、正直、type Uは単体だとメディアプレイヤー寄りのWindowsマシンだと感じていた。自分のWindows環境を丸ごと持ち出すことが可能=度々起きるコンピュータおよびネットへの欲望を解消できる。歴としたWindowsマシンだし、パフォーマンスも十分なので、言い方は古いがユビキタスな端末になる。でも、なるけど、そういう方向で積極的に使うには、やはり気合や情熱や努力が要るよなぁ、と。

 ところがですね、ま、通信環境は必須としても、小ささゆえに少々使いにくいっつーかプレイヤー的&ブラウザ的指向が強かったマシンに、サクッと手軽に使えるマウスとキーボードがあるだけで、違うのであった。実質上バッグから取り出すだけで繋がるよーな感じのキーボードとマウスがあると、type Uで処理しちゃう気になるんですよ。つーかちょっと仕事する気になる。アレもやっとくか、じゃあコレとソレもやっちゃえ、ついでに例の件も済ませよう、と。

 てなわけで、良い周辺機器(いや、自分に合った周辺機器か!?)を得ると、やろうとする気も、実際にできる事も、ずいぶん変わるモンだなぁと感じる拙者。そう感じると同時に、俺内部でのtype Uの価値が高まったようにも思う。

 ……でも、えーと、Bluetoothマウスは別として、Bluetoothキーボードって数が少なく、また小型のモノとなると割高感もある。ていうか国内市場じゃ探すのさえちょっと大変。やはりStowaway Bluetoothのような製品は、type Uのよーな尖ったハードウェアを率先して出してくるソニー自らが出してくれると何かと嬉しいなぁとか思った。あ、あと出すときはStowaway Bluetoothよりキー配列的クセがなくて、あと折り畳み系ギミックがさらにカッコ良くて、英語版と日本語版を両方ぜひお願いしていきたいと思った。あ、あと別にソニーじゃなくてリュウドとかダイヤテックからでもいいと思った。



URL
  VAIO type U製品情報(ソニー)
  http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/
  Stowaway Universal Bluetooth Keyboard製品情報(Think Outside、英文)
  http://www.thinkoutside.com/products/xtbtue/stowawaybt_product.html

2006/08/21 13:56

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.