ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
サイズを超重視するならコレ!! ~シチズン DataSlim2~
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。



■興味ないんだよね~、とか言いつつ


やはりこの超コンパクトなボディ(TYPE IIのPCカードサイズ)がイイ!!
 今回はついこないだ発売されたDataSlim2。PCカード型(閲覧専用)PDAとして知る人ぞ知るREXが日本語化されて入力も可能になって人気を博したDataSlimの第弐弾だッ!! ていうかシチズンのDataSlimの新型ですって書けよ>俺。あと“2”を“弐”と書くなよ江戸っぽいんだよ>拙者。

 などとカラ元気を捻出してみる俺だが、実はDataSlim2にはあーんまり興味がなかった。DataSlimの時には燃えたが、一通りDataSlimを知っちゃった今となっては「ふぅんDataSlimの新型出るんだァ」くらいにしか思っていなかった。ま、薄くてイイけど現在のボクったらノートパソコンとザウルスが完璧にシンクロナイズしてるからとりあえずこの環境でいいんだもんね~、みたいな。

 が、機会あってDataSlim2を拝借。使ってみたら、コレがやっぱりイイのであった。DataSlimの時になぜあんなにコーフンして使ったのかってことを改めて思い出した。やはりこの超コンパクトなボディ(TYPE IIのPCカードサイズ)がイイ!! ノートパソコンのPCカードスロットにスコッと挿してのデータシンクロナイズがイイ!! スパイ的な気分でこの小さく高機能なPDAを使うという感覚はやはりイイ!!

 というわけで、「興味ないんだよね~」とか言ってた舌の根も乾かぬうちに、俺はおもむろにDataSlim2を購入し、使用を開始し、ニヤつきを禁じ得ぬ状態に陥り、気分爽快でタバコ吸いつつDataSlim2に満悦して歯の裏にヤニがついた。あ、いや、えーと、この“ニヤつき”という部分と“ヤニがついた”という部分がちょっと遠めの駄洒落になっていて韻も踏んでいるという……というふうに、わーい買っちゃったァと調子コイて駄文まで書いてしまう始末だ。

 なお、DataSlim2の詳細についてはシチズンの製品紹介ページをご参照いただきたい。また、旧モデルのDataSlimについてはPC Watchのスタパ齋藤氏の連載記事(ていうか俺か)『スタパトロニクス』のバックナンバーが詳しいような気がしなくもないのでご参照いただきたいが記事自体は1998年末のものなので、移り変わりの激しいこの業界においては古くて古くてしょうがねえ情報とも言えよう。



■基本を押さえてる超小型PDA


 DataSlim2についてザッとご紹介したい。まず、この、厚さ5ミリで重さ35グラムのカードは、歴としたPCカードであり、歴としてPDAと言える。アドレス帳、カレンダー(スケジュール管理)、ToDoリスト(備忘録)、メモ帳、英和・和英・国語辞典、電卓、世界時計などを一通り網羅し、ノートパソコン等のPCカードスロットに挿すことでDataSlim2・パソコン間のデータシンクロナイズも行える。それぞれの機能は“強力”とは言えないものの、実用上十分な内容と操作性を持っている、と思う。また、パソコンとのデータシンクロナイズにはIntelliSyncを使用し、ロータスオーガナイザー97/2000やロータスノーツR4.5/R4.6、それからMicrosoft Outlook 97/98/2000に対応しているので、やはり実用的と言えるレベルのデータ運用が可能になっている、と思う。

 データ閲覧・入力は、DataSlim2本体の液晶パネル(240×120ドット・モノクロのタッチパネル)や、液晶パネル周辺のボタンを使って行う。使用感は上々。ハッキリ言うと、前のモデル(DataSlim)の使い勝手は何だったの!? と感じるほど使い勝手が良くなったという印象だ。特に入力は快適になって、やはりハッキリ言うと前のモデルの入力スタイルは非常にかったるかったが、DataSlim2ではソフトキーボードをタッチしての入力ができるようになったため、かなりマトモ度・使える度が高くなった。表示は、フォントなどの精細さについては前のモデルとそーんなにか変わらないが、処理速度やデータ表示における操作性はかなり向上している気がする。“気がする”とはハッキリしない言い方だなコイツ、と思われるかもしれないが、すいません、前のモデルはもう半年くらい前に使わなくなっちゃって部屋のどっかに行っちゃったんですぅ。ともあれ、コンセプトやサイズやモノとしてのおもしろみはナイスだったけど使用感がちょっとだけアレだよね~、という前モデルの印象とは全然違う、積極的に使う気にさせる上々の快適さを感じた。

 おもしろいのは、ソフトウェアの追加機能が備わったこと。DataSlim2にアドインソフトをインストールすると、DataSlim2に新たな機能がビシビシ加わりまくるというものだ。DataSlim2を主にアドレス帳と電卓に使っている俺としては、さほど重要視していないアドインソフトだが、これはこれでPDAとしてのおもしろさ・魅力をグッと高めているギミックだろう。ちなみにアドインソフトはシチズンのウェブサイトから無料でダウンロード・使用可能だ。あ、無料と言えば、DataSlim2にはロータスOrganizer 2000も付属している(IntelliSyncも付属している)ので、初めてのPDAとして買うのも悪くなさそうだ。単体でいじっておもしろがり、じゃあパソコンと連携だと言って本格的にデータを用意し、実際に役立て始める、みたいなPDAの一連の道程を楽しみ始められる。

 DataSlim2は、ハードウェアの性格上、パソコンとのデータシンクロナイズを前提にしているっぽい製品だ。DataSlim2単体でデータ入力をして「オレはDataSlim2だけで行くゼ!!」と気合入れて使うこともできるが、フツーはパソコン上のデータを転送して利用するだろう。ノートパソコンの場合は、単にDataSlim2をPCカードスロットに挿してシンクロさせればいいわけだが、デスクトップ機の場合はPCカードリーダ等が要って「なーんかPCカードのメリットってデスクトップ機ユーザーにはないかも」的印象が強まってしまうのだが、そうでもない。DataSlim2にはけっこうよさげなオプション品があるのだ。具体的にはコレとかコレ。前者のUSBカードリーダー(US10)は、DataSlim2以外の対応カードも多く、また、シンクロナイズにシリアルポートを使わなくて済む(どーしていまだにシリアル占有しちゃうPDAが多いんでしょうねぇ)し、スッキリきれいで小型なので、これはなかなかイイのでは!? とか思ったりする。

 使用感・機能・周辺環境ともに悪くなく、フツーにPDAっぽく使えるあたり、DataSlim2は地味っぽくてマニアックっぽい印象はあるものの、実は他の重装備PDAと張り合える実用性を持つしっかりしたPDAなのではないだろうか、などと思うがいかがか。



■ケータイとDataSlim2で……


PCカードスロットにスコッと入るこのサイズ。いろんなモン持ち歩きたくなぁ~いという怠惰モード時にイイ
 まだコッテリと使い込んでないので細かい部分は云々できないが、とりあえず手持ちのアドレスデータ等を入れて使っていると、前からチラホラ思い浮かべていたアイデアを実践できるゼというワクワク感がわいてくる。と言うのは、ふたつのモバイルスタイルだ。

 ひとつは、重装備何でもアリのモバイル。オールインワンノートをそのまま外に持ち出して使うという、いわゆるヘビーキャリアなモバイルスタイルだ。サブノートもいいが、メインマシンと環境を同じにしたいとか容量・処理速度の些細なストレスなどを一発解消するには、結局パワフルで容量・速度たっぷりのマシンを家でも外でも使うのがいいと感じている。


 俺の場合、外で原稿を書くとかWebを利用するとかいうケースはあんまりないものの、たまーに、ある。で、原稿も書かねばWebも見ねばという時にはサブノートを、ということになるのだが、やっぱりサブノートだと仕事上(あるいは趣味上)、所々で我慢しなきゃいけなくなる。遅いとか画面が狭いとかくっそぉデータはオウチだったァとか、いろいろ。だったら家の環境を持ち出すのが手っ取り早いゼ、と。

 それからもうひとつのスタイルが、データ通信機能を持つ携帯電話類と、度々閲覧が必要になるデータ(を収める装置)の携帯。ケータイとPDAみたいに、コンパクトにキメるモバイルだ。前述のヘビーキャリアなモバイルスタイルの対極だが、実際、例えばiモード端末とInfoCarryとかで済んじゃうケースがかなり多い。要するになるべく機材を持ち歩かないスタイルであり、いろんなモン持ち歩きたくなぁ~いという怠惰モード時用スタイルだ。

 そんなスタイルを考えると、ケータイの方はiモード端末なりcdmaOne2端末なり、あるいはPHSなりでいいと思う。メールが読めたり、多少の情報収集ができれば十分だ。一方、アドレス等のデータを閲覧するための装置だが、これは結局、小さいほどいい。細かいコトを考え始めると、メール端末になった方がいいしデータがいっぱい入った方がいいし手書きでメモが取れたほうが……などとキリがない。「クルマなんて走ればいいんですよ走れば」とか言ってた人がなぜかデカくて速くて大容量な高級ワンボックスを買いそうになるようなモンである。

 なので、サイズを超重視。他はある程度できればイイってことに。すると、DataSlim2がズバーンと浮上するのである。ザウルスでもWorkPadでもInfoCarryでもなく、もちろんCE機やサブノートでもなく、最もコンパクトなDataSlim2なのだ。最もコンパクトなのに、最低限必要なことは十分こなせちゃうDataSlim2なのである。

 そんなわけで、最近はケータイとDataSlim2がお気に入り。非常にシンプルなモバイルを実践中。それからキヤノンのIXY DIGITAL(グレートなデジカメ)。あとサイフ。あと鍵。全部合わせてもズボンや上着のポケットに収まるのだ。



■ケースに入れるかどうか!?


 何となく蛇足であり話もチョイ逸れるが、俺はIXY DIGITALを最強に気に入っており、このデジカメすげーイイよサイコーですかーサイコーですぅ~という勢いで、いくつかオプション品を購入した。買ったのは水中3メートルまでIXY DIGITALを使えるようにするオールウェザーケース(AW-PS200)と予備バッテリーと専用のソフトケース(SC-PS300)だ。で、この専用ソフトケースってのがちょっと良くて、IXY DIGITAL本体がスッポリ収まると同時に、電源ボタン誤操作防止のプレートも内蔵されていて、ポケット部分にはCFメモリカード2枚収納可能で予備バッテリーも1本収納可能とキて、実に使いやすい。

 のだが、96MBのCFメモリカードを使っていて、容量十分なので、このケースには予備CFメモリカードを入れる必要がない。それから、IXY DIGITALってけっこうバッテリーの持ちがイイので、予備バッテリーもほとんど不要。ケースのポケット部分が丸々空いてしまう結果となった。ところが!! 何の気ナシにこの空き部分にDataSlim2を入れてみたら、見事にピッタリと収まるのであった!! すなわち俺はケータイとIXY DIGITAL用ケース(デジカメとDataSlim2入り)だけの非常にスパッとまとまったスタイルのモバイラー!!

 なのだが、ここで本題。

 DataSlim2には、けっこう便利な専用プラケースが付属している。白色半透明のわりと剛性のあるケースで、コレにDataSlim2を入れると、そのまま各機能を使えると同時に、DataSlim2の不意の破損を防いでくれる。旧モデルには名刺も入る合成皮革製のケースが付いていたのだが、アレだとやや強い衝撃や力が加わると、DataSlimが壊れちゃう可能性が大だった。が、DataSlim2のケースだと、落としても上に雑誌や本が乗っかっちゃってもたぶんヘーキという感じの力強さ。また、ケースの他、液晶面を軽快にタッチするための丸形タッチペン(ストラップ付き)も同梱される。このタッチペンは専用ケースにつながり、DataSlim2・タッチペン・ケースの三位一体を容易に実践できるナイスな作りになっている。DataSlim2携帯時にはぜひこの専用ケースに入れつつ付属タッチペンを利用したりしたい気分なのである。でも、IXY DIGITALのケースにDataSlim2をハダカの状態でしか入れられないのだ。

 むむむー。どうしよう!? ケースに入れてガードして安心して携帯なのか!? それともIXY用ケースにハダカのままスッポリ気持ちよく収めるのか!? ガードで安心携帯か、ハダカでスッポリ気持ちよくなのか? お、なんか字面的には後者の方が魅力的ですな。前者はガードが固い感じ。後者はおもむろな感じ。やはり男としては後者でしょぉ!! ってコレはネットを介しての文章セクハラになりますか?

 ともかく、まあ、DataSlim2付属の専用ケースを使うか使わないかってだけの話だが、このあたり、IXY DIGITAL用ケースに入れるって話は別として、DataSlim2のせっかくの薄さを取るか、それともDataSlim2が倍ほど厚くなり一回り大きくなっても安心を取るかってことで、ちょっと悩んでいる人もいるハズと思ったりした。




URL
  DataSlim2製品情報
  http://dataslim.angel.co.jp/

2000/07/03 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.