ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
ちょいと珍しい赤外線Webカメラ「NET COWBOY」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


ちょいと珍しい赤外線Webカメラ

NET COWBOYはポケットサイズの30万画素Webカメラだ。赤外線LEDランプ付きカメラ部とクリップ部は、ある程度自由な角度に動かせるようになっている。レンズ部でピント合わせ(手動)ができる。標準価格3,980円
 なんかオモシロいモンがないかナ~てなスタンスで毎日Webページ巡りをしている拙者なんですけど、つい先日、微妙におもしろゲなモノを発見。DIGITAL COWBOYブランドのNET COWBOY DC-NCIRC1だ。

 このNET COWBOYという製品、USB接続のカメラユニットで、いわゆるWebカメラである。クリップ式でノートパソコンの液晶額縁に取り付けられたり、30万画素・1/4インチCMOSを搭載しているあたりは、まあ普通一般のWebカメラと同様。そのあたりの基本スペックは、特に珍しいわけでもないのだが、カメラ部周囲に赤外線LEDランプを内蔵している点がユニークだ。

 要は、明るい状況下ではフツーのWebカメラとして使えて、暗い環境では赤外線撮影のWebカメラになる。明るさ関係ナシにどこでも使えるヨ!! というアピールをしており、この地味で素朴なアピールはミョーに隙間産業なフィーリングであって、拙者の興味をちょいと惹いた。

 ちょっと気になるけど、でも、予約購入!! ってほどでもないので、NET COWBOYのコトは忘れてエバークエストIIやろうかナとか思っていたのだが、気になるなら貸してやるヨってことでメーカーさんからお借りできたので試用してみた。ら、実はコレってけっこー実用的かも!? とか思えた。ので、今回はNET COWBOYおよびこれを活用するための便利っぽいソフトについてレポートしてみたい。


必要最小限構成でサンキュッパ

耳かけ式のヘッドセットが付属する。これもまた必要最小限の機能しかもたないが、実用性はある。けど、けっこーチャチいっす
 モノとしては何だかオモシロそうなNET COWBOYではある。赤外線ライトで暗闇でも撮影できるWebカメラ!! これなら真っ暗闇でもビデオチャットできる!! っていうか暗闇でビデオチャットしねえよ>俺!! つーか赤外線撮影の動画カメラってだけで怪しいんだよ>拙者!! などと、借りる前からNET COWBOYの、ある種の“いかがわしさ”ばかりを妄想したわし。だが使ってみたら、案外、フツーに良かった。

 NET COWBOYの本体は、Webカメラとしては小型の部類。ピント調整機構付きの小さなカメラの周囲に6つの赤外線LEDランプを実装したというハードウェアだ。

 カメラ下部にクリップが実装されているので液晶パネル等に固定して使える。またこのクリップ部は台座ともなり、机上等に置いて使うこともできる。ついでにカメラ部はメタル製でちょっとサイバー感があるが、それはそれとして、メタル製ゆえ重めなので、机上等に置いただけの時もわりあい安定する。

 カメラとしてはCMOSカメラで、画素数は30万。通常は640×480ピクセルの動画を表示・キャプチャ等できる。また専用ドライバをインストールすれば最大800×600ピクセルの動画が得られるようになる。ちなみに、画質的には、一昔前のWebカメラと比べたらまずまず上等。使うアプリケーションにもよるが、色調・画質調整もけっこー細かく行なえる。

 なお、付属ソフトウェアは専用ドライバおよびAmcap(Microsoft DirectX SDKに付属のビデオキャプチャユーティリティ)のみ。Webカメラとして活用するには、例えば各種メッセンジャー等のビデオチャット系ソフトを別途用意する必要がある。また、シンプルというか比較的にチャチなヘッドセットも付属する。

 他、USB1.1接続でありかつUSBバスパワーで動作し(電源不要)。USBケーブルがメチャ太いとか作りが極端に悪い・安っぽいというヤバさも見あたらない。ビデオチャット方面に使うハードウェアパッケージとして必要最小限の構成で、お値段税込3,980円。買いやすいかもしれない。


案外使える赤外線LED

カメラ部レンズ周囲に合計6個実装された赤外線LEDランプ。小指の先ほどもないランプだが、その効果は十二分。顔がランプに近いと白飛びしてしまうほどだ
 NET COWBOYのウリは赤外線LED実装って点だが、コレ、使ってみたら思いのほか良かった。

 単純に、暗めの場所でも被写体っつーかユーザーの顔面が明るく表示されるってコトですな。例えば俺とかたまにオモシロがってビデオチャットとかするんですけど、俺の部屋の場合(というかフツーはそうだと思うんスけど)、撮影用環境じゃないので、当然、顔に直接は照明が当たっていない。で、そのままビデオチャットして自分のライブ映像を見ると、なーんか凶悪犯みたいなイメージなんですな。顔の部分が暗かったり、妙な影が出たりして。

 じゃあデスクライトとかで顔を照射? とは思うが、実際そんなコトすると眩しくてしょうがない。小型の白色LEDランプで顔を照らした場合も同様、眩しさにイラついたりする。かと言って、部屋全体を明るくするのもナンだし……。

 そんな状況でNET COWBOYを使うと、部屋の明るさに応じて自動的に赤外線LEDが照射される。と、顔の部分が明るく照らし出された映像となる。が、赤外線LEDなので全然眩しくない。ってコトで、照明とか気にしない=気合が全然入ってないビデオチャット環境下で使うには便利だネ、と。

 ただし、部屋の明るさによっては、不都合もある。部屋が十分明るいけれど顔の部分だけが暗いという場合は、赤外線LEDランプが点灯してくれない。この場合、カメラ部レンズ上のセンサ部を何かで塞げば赤外線LEDが点灯するので、自然な明るさの映像が得られる。

 逆に、部屋がかな~り暗い場合はもちろんLEDランプが点灯するが、LEDランプが主な光源になってしまうので、画像の発色が(カラーの設定にしても)モノクロに近いものになる。と同時に、赤外線撮影特有の現象──例えば黒目が明るいグレーに映るとか、肌の階調が失われて病弱な人ってイメージになってしまう、といったことも起きる。これは防ぎようがありませんな。


一般のWebカメラでは顔部分が暗めになりがちな拙宅仕事部屋環境。NET COWBOYだと顔に赤外線が照射されて適切な明るさで映る。主な照明がある程度明るければ、赤外線照明・撮影となっても違和感のない発色となる 部屋をやや明るくしてしまうと、センサが反応して赤外線LEDランプが点灯しない。そのため顔に影が出がちになり、また、背景が明るすぎてしまう。この場合はセンサ部にテープを貼るなどすれば、顔の暗さが(赤外線照射により)緩和できる 部屋をほとんど真っ暗という状態にして撮ったもの。ここまで極端な状況で使うケースは(後述のセキュリティシステムの件を除いては)ほとんどないと思うが、真っ暗でも撮れますな。ただ、カラーで撮ってもモノクロのような映像になってしまう

 でもまあ、これまでは不適切な明るさになっちゃったビデオチャット映像が、たった6つの赤外線LEDで比較的マトモ=表情等肝心な要素がよくわかる映像になるって点で、赤外線式Webカメラはナカナカ便利じゃないかしら、と思った。

 また、あるソフトの存在を知ったことで、俺内部におけるNET COWBOYの価値がググンと上がった。NET COWBOYはWebチャットにも便利かもしんないけど、もっとイケてる使い方があった!! とか思ってしまった。


「どこでも携監」サービス

「どこでも携監」のWindowsPC用クライアントアプリケーション。サービスを受けるには、このソフトウェア以外に、常時接続環境およびUSB接続のWebカメラが必要となる
 で、アレコレと調べてみたら、あるセキュリティ方面ソフトウェアを発見。「どこでも携監」というネットワーク活用型のアプリケーションだ。Webカメラで室内とかを監視して、何かあったらケータイにメールで知らせるという、まあ最近のWebカメラ系にはありがちなソフトウェアおよびサービスですな。

 てなわけで、早速どこでも携監のお試し版を試用。したら、けっこー良かったんですよコレが。とりわけ、NET COWBOYとの相性が非常にいいんじゃないの!? とか思った。

 どこでも携監の詳細に関してはMediaPlanのサイトをご参照いただきたいが、要はコレ、Webカメラ経由でPCに入ってきた動画を常時チェックし、動画の中に動きを感知したら、携帯電話にその件をメールで知らせるというソフトウェアおよびサービスである。

 例えば外出する場合、どこでも携監およびWebカメラに無人の室内を監視させる。で、侵入者があった。すると、どこでも携監が映像内の動きを感知し、この件をメールで携帯電話へと送信する。お出かけ中のアナタは、「あっウチにドロボーが!!」てなことがわかる。

 どこでも携監を利用するのに必要なのは、アプリケーション本体、インターネットに常時接続しているWindowsPC、Webカメラ、携帯電話となる。シクミとしては、どこでも携監+Webカメラが室内等を監視し、異常(映像内の動き)があったらこれを専用の画像サーバに通知する。サーバはあらかじめ登録された携帯電話のメールアドレスに対し、異常アリのメール(内容は画像のURL)を送る。ユーザーがメール内のURLを参照すると、異常発生時の画像を携帯電話上で閲覧できる、てな感じ。


激安かも!? のセキュリティシステム

 んで、どこでも携監とNET COWBOYを組み合わせて使ってみたのだが、結論から言えば、環境によってはヒッジョーに安価かつ実用的なセキュリティとして役立てられる。既に常時接続環境とWindows PCと今時的なケータイを持っているとすれば、かかるお金は、NET COWBOYが3,980円+どこでも携監1年利用分で3,780円。1万円かからず、ちょっとした実用的な室内監視システムを使える。

 だが、場合によってはコストパフォーマンスが低いシステムにもなる。基本的には、どこでも携監は1台のPCに1つ。アプリケーションでは複数のカメラから1台を選択して使用(監視)できるが、1台のPCに複数のカメラを接続してそれぞれ同時・個別に監視するってコトができない=同時に複数の部屋なり方向なりを監視するのは難しい。5部屋ある家の各部屋+玄関+裏口あたりを同時に監視しようと思ったら、前述のセット(PCとWebカメラとサービス利用アカウント等)を7つ用意しないといけない。

 例えば、家庭内LANに対応したネットワークカメラでありかつ、複数の部屋等を同時に監視するためのサービスに対応している製品の場合、カメラの単価およびサービス料金は若干高かったりする。のだが、一元的に複数の場所を監視するとなれば、どこでも監視を中心としたシステムより安上がりになりそうだ。

 てなわけで、以降は、例えばワンルームマンションとかで、どこでも携監を使うってコトを前提に。

 でまあ、実際使ってみた印象としては、まず手軽であること。NET COWBOYは、PCにドライバをインストールして本体を接続すれば準備完了。どこでも携監は、ソフトウェアをダウンロードし、携帯電話のメールアドレスおよび(専用サーバにアクセスするための)4桁の暗証番号を登録すれば使い始められる(お試し版の場合;正規サービスを受ける場合は有料)。

 どこでも携監アプリケーションの設定に関しては、設定項目が若干多いものの、それぞれ平易な表現がされているので、ザッと見ていけばわかる。この設定を済ませて監視を始めれば、監視中に何かあったらケータイにメールが来る。メールが来たら、そのURLにアクセスすれば、異常があった瞬間やその前後の静止画を見ることができる。


「どこでも携監」アプリケーションの設定画面。見てのとおり、ソフトウェア・サービスの概要をわきまえていれば理解しやすい設定項目表示となっている。異常通知先を複数設定できたり、一定時間毎に撮影できたりと、けっこー高機能


画面内のどの部分の“動き”に反応するかも細かく設定できる。左から、全画面どの部分でも反応、一部分のみ反応、指定部分各所に反応、と自由に設定可能だ。また、“動きがない場合を異常”と判断するように設定することもできる。


画像内の異常を感知したらパソコンから音声を出力することもできる。左は、異常を感知したら犬の吠え声が出力されるという設定。異常を感知した場合、異常発生時前後の映像を断続的に(静止画として)PC上に記録することができる。これら記録された映像は、後からアルバムとして参照できる(画面右)


異常を感知した場合、すぐさま、設定したメールアドレスに異常アリのメールが送られる。左がメールの内容。中央と右がそのリンク先となる。なお、これらの画面はPC上のメーラおよびWebブラウザだが、これと同様のものをケータイ上で見ることができる


 NET COWBOYと組み合わせが良さそう、と感じたのは、NET COWBOYが赤外線LEDランプを実装している点。真っ暗な部屋でも映る=どこでも携監アプリケーションが室内等の異常な動きを感知できるということだ。昼もなお暗めの、いかにもドロボーが入りそうな状況でも、しっかり役立ちそうな予感。ちなみにこのシステムが動作する様子、PCのディスプレイの電源を落としておけば、真っ暗闇の中、ほのかに6つの赤い光(NET COWBOYの赤外線LED照射)があるだけ。セキュリティ然としていないゆえ発見されにくいセキュリティシステムとしてセキュリティ性が高いように思えるにわかセキュリティ野郎の俺だ。

 てなわけで、パソコン野郎でありかつブロードバンド野郎である俺の場合、んーむ、仕事部屋監視用とねこちゃん監視用に、2セット、この安価セキュリティシステムを入れてみたいかもしんない、とか思ったりして。ともあれ、最初は単なる珍しげなWebカメラことNET COWBOYであったが、組み合わせるソフトウェア・サービスによっては、ちょっとイイ感じの使い方ができるかもしんないと思った次第である。



URL
  「NET COWBOY DC-NCIRC1」製品情報
  http://www.digitalcowboy.jp/products/ncirc1/
  「どこでも携監」製品情報
  http://cam.media-plan.jp/

2005/11/21 18:02

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.