ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
見やすさ&手っ取り早さが魅力! 「iRiver H340」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


久々のメモリオーディオ製品

iRiver H340本体。40GBのHDDを搭載したマルチメディアプレーヤーで、MP3等サウンドの他、静止画、テキストを表示可能だ。また録音機能も搭載し、外部アナログ音源をMP3録音したり内蔵FMチューナーで受信中の放送を録音することができる
 ここしばらくの間、ソリッドオーディオプレーヤーっていうかメモリオーディオ製品っていうか、つまり内蔵メモリや内部HDD等に音楽等を録音等して携帯等する音響機器等にさほど興味がなかった拙者。ずっと前に買ったiPodは健在だし、クルマにはカーオーディオ実装だし、で、新たなメモリオーディオ製品に必要性を感じていなかった。

 のだが、ひょんなコトから急激にメモリオーディオ製品に興味津々モード。てのは、AUX端子を搭載したカーオーディオを導入することになったのだ。それと同時に、取材でヨドバシカメラのメモリオーディオコーナーを訪れた。

 わーいカーオーディオにiPodをダイレクトでつなげられるよ~ん!! の、前に、お仕事お仕事。というコトでヨドバシを訪れたら、1年ぶりくらいで見るこのテの製品群の進化度合いにショックを受けたりして。うわ~iPod miniすげぇ小せぇ!! ソニーの例のアレの操作感ってちょっと新鮮カモ!! てな塩梅で取材を忘れて物欲モードに。

 そんな中で俺の興味を強く惹いたのが、今回紹介するiRiver H340だ。それを見て、その内容を知ったら、何はさておき、とりあえずH340を猛烈に欲するようになってしまった。

 結局、その日は物欲をどうにか抑えて取材を終えて帰宅したが、一晩寝て起きた瞬間ネット通販にてH340を激注文&購入!! 取材ギャラを貰う前に使い果たす毎度おなじみ拙者なのであった。

 なおiRiver H340の詳細についてはiriver JapanのWebサイトをご参照いただきたい。


見やすさ&手っ取り早さが魅力

 iRiver H340(以下H340)を買った理由は、第一に、非常に単純なコトではあるのだが、デカめのカラー液晶を搭載しているからだ。この液晶は2インチサイズのTFTカラー液晶(26万色表示)で、画素は220×176ドット。H340にはデジカメ画像等の静止画ファイルを表示する機能があるゆえ、このよーな液晶が搭載されたのだと思う。が、それ以前に、カラー表示であるがゆえの使いやすさを実感した俺である。

 いやね、メモリオーディオ製品が並ぶ店頭で、それぞれの機種を触り比べるとですね、カラー表示だと何かと見やすくてストレス溜まんないスよ。メモリオーディオ製品の表示部は二値表示でもまあ十分とは思うが、カラー表示になるとその見やすさがさらなる操作性の良さを生む。要は、画面をじっくりと凝視しなくても、各種情報を感覚的に把握できるようになる。

 また、画面サイズも十分に大きいので(ホントはもっと大きいほうが嬉しい;より多くの曲をリスト表示できたりするから)、曲探しや各種設定・操作も快適。ショップ店頭ではUSBストレージとなる超小型のものや、あるいは首から下げられる程度の小型・軽量のメモリオーディオ製品が売れ筋らしいが、俺としては重めだろうと厚めだろうと、この画面だけでとりあえずH340に惹かれまくった。

 それから、Windows野郎から見て単純明快に使えるという点。H340は、Windowsから見たらUSB接続の外付けHDDとなる。ので、当然、単なるポータブルHDDとして使えるし、音楽ファイルの転送もファイルのコピーだけで済む。エクスプローラ上でPCのHDDからH340にドラッグ&ドロップ。仲介役的ソフトウェア不要。MP3もWMAもOggもH340にドラッグ&ドロップで再生スタンバイ。このストレートさが気に入った。


 まあ他にも“PCと接続するだけ”で使えるメモリオーディオ製品は多々ある。が、その一方で、絶対にファイル転送用の専用ソフトが必要なプレーヤーってのも多い。後者の場合、それなりのラクさや利便はあるわけだが……なんかこー、これまで使った“メモリオーディオ製品付属の転送ソフト”に対する印象がイマイチよくない拙者。かなり独自のインターフェイスで動作も独自。そーゆーソフトウェアをPCにインストールするのイヤだし使うのもイヤ。単純にエクスプローラでコピーして使いたい!! という俺の嗜好にマッチするH340なのだ。

 ちなみに、H340上でMP3ファイルのタグ情報を扱う場合、単に(エクスプローラ等を使って)PCからH340へファイルを転送しただけじゃダメである。タグ情報を利用する場合は、H340に付属するHSeries Managerをインストールし、別途タグデータベースを作成する必要がある。でも、わし、フォルダ名とファイル名でアーティスト名と曲名を管理しているので、それをそのままH340にコピーしているだけっス。

 タグ情報を使えばアーティスト名や曲名での検索ができて便利だ。H340はHDD容量40GBであり、ヤろうと思えばマジでH340の音楽ファイル管理能力MAXの9,999曲まで転送できる。そこまでしなくても、例えば音楽CDにして30~40枚分の曲を転送しちゃうと、目的の曲を探すのにかな~り苦労したりする。カラーだしデカめ、とは言え9行程度しか表示できない画面から目的の1曲をスクロール等の操作で探すのは疲れる。なんで、ホントはタグ情報を利用するのが吉なのだが、まあそのあたりはフォルダ分け等の工夫でどーにかしている。

 さておき、他、H340の魅力としては、テキストファイルや画像ファイルを画面上で再生できたり、あるいはPCとのUSB接続および充電を行なえるクレードルが付属していたり、まあ悪くない感じのイヤホンが付属していたり、外観が比較的にクールだったり、作りもけっこーシッカリしているトコロだったりするが、それら以上に強い魅力を感じさせるのは録音機能だ。


2インチのTFTカラー液晶を搭載する。本体と液晶の比率から、液晶画面がいかに広いかわかる 日本語テキストなら13文字×10行の表示が可能だ

録音派をソソる多彩な録音機能

 H340の録音機能は、えーと、あーと、だいたい全部揃ってますな。

 まず外部音源からアナログ接続で録音ができる。例えばCDプレーヤーやミニコンポ等と接続すれば、PCを経由することなく、H340へサウンドを直接録音できる。それから、内蔵マイクによる音声録音(音声メモ的利用法)もできる。また、内蔵FMチューナーで聴いているFM放送を録音することも可能。ちなみにサウンドはMP3形式で録音され、そのビットレートは40~320kbps(内蔵マイクによる録音時のみ40~128kbps)を設定できる。

 録音された各ソースからのサウンドは、H340内の特定のフォルダにMP3ファイルとして保存される。これらをH340上で再生できるのはもちろん、H340をPCと接続すれば、録音したMP3ファイルをPC上にコピーできる。ので、例えば内蔵マイクを使って会議等の様子を録音すれば、録音済みのファイルをPC上で管理することも手軽&容易である。FM放送等の録音も同様、PC上で管理して番組ライブラリを作ることもできるだろう。

 外部音源もFM放送も録音できて高音質なボイスレコーダーとしても使える、ってことで他のメモリオーディオ製品にはあんましナイ強みを持つH340。ポータブルMDプレーヤー等を購入する時に、「んーとコッチが再生専用機でソッチが録音再生機だからぁ……じゃあソッチ!!」などと、ついつい録音機能アリ製品を選びがちな人にとって、H340はかな~りヒキの強い製品ではなかろうか。


音楽再生モード、FM放送受信モード、音声録音モード、テキスト表示モード等、多彩な動作モードを持つ FM放送受信モードは日本国内のみでなく海外の周波数帯にも対応しているので、海外旅行時にも活用できる

 しかし、若干残念な点がいくつか。外部機器等からの録音は単純なアナログ録音っつーコトで、例えばオプティカル接続でデジタル録音するよーな場合と比べたら音質的には若干不利だ。でもまあ、高ビットレートで録音可能だし、またH340上で入力音量等の調整をシッカリ行なえば十分鑑賞に堪えうるクオリティで録音できる。

 それから、例えば音楽CDを録音した場合は、曲毎にファイルを切り分けてくれるor切り分けるっつーコトもできない。PC上での音楽CDリッピング&エンコーディングや、デジタル接続でのデジタル録音までは行かないが、十分イイ音で録れるH340なので、かなりマトモ度の高い録音機材として使える。でも、録音後のファイルの編集等は一切できないのだ。ファイルの分割や削除や新規フォルダ作成やファイル移動程度ができれば、わりと多くのボイスレコーダーや録音再生型ポータブルオーディオにも勝てそうな製品だけに、残念。ファームウェアアップデートでどーにかなんないモンだろうか?

 あ、あと、FMチューナーに関して。ポケットFMラジオと同様、H340もイヤホンのコードがアンテナとなってFM放送を受信する。首都圏や受信状況の良い地域では問題なくFMを聴けるし、ソレを録音できる(音もかなりイイっスよ)。だが、状況によってはクリアに“受信し続けられない”ことも……拙宅のよーな比較的に田舎在住者の場合には少なくない。

 まあ多少ノイズが入っても、まずまず良好な受信状態ならイイんですよ普段は聴くだけだし。でも、録音可能なH340でFM聴いてると、イイ曲かかった時には録音したくなるわけですよ。で、“まずまず良好な受信状態”下でH340により録音しよーとするとどうなるか?

 ユーザーは不動のままじっと録音終了まで待ってなきゃならない。ヘタに動いて受信状態悪化でノイズ混入、てな状況が怖いから。超個人的な意見ではあるが、FMを聴けてかつ録音もできるポータブルオーディオには、多少邪魔でも取付がちょい面倒でもいいから、内蔵もしくは外付けの感度良好系ロッドアンテナ等が欲しい気持ち。


使ってみて便利なトコロなど

 てなわけで、多機能・重装備がやっぱり好きだったりする俺にとって、H340は十分多彩に活躍してくれる1台となっている。まだクルマにAUX接続ってのはしていないが、お気に入りの曲をビシバシ転送して聴き、時には打ち合わせや取材の様子を録音し、時々微動だにせずFM放送を録音し、たまにはデジカメ写真やメモ的テキストを表示している。

 そんな感じで使っていての使用感的印象をいくつか。

 まず、イイと思われるのは相変わらずの画面表示ですな。H340をしばらく使ってから、去年だっけかに買ったCreative NOMAD Jukebox Zen Xtra 60GBを久々に使ってみたら、まあZenはZenで使いやすいんスけど、やっぱりカラー液晶は見やすいし直感的に理解しやすい。


比較的に高精細なカラー表示なので、細かなアイコン等もきれいだ 情報の把握しやすさも良く、例えばフォルダとファイルは色およびアイコンの形で判断がつくので、一見しただけで見分けられる

高精細なカラー表示だと、アイコンなども瞬時に識別できる JPEGやBMPといった画像ファイルも表示でき、発色もなかなかきれい。ただ、多くのケースで画像の上下左右に黒い帯(画像が表示されないエリア)が出てしまう

 それから付属のクレードルがチョイ便利。充電機能を持ち、かつ、PCとUSB接続するときの中継器としても機能するクレードルだ。置けば充電開始ってコトで、クレードルから持ち出せばいつもだいたい満充電状態ってのは当然便利。これに加え、クレードル経由でのPCとの接続がちょいとイイ。てのは、クレードルとPCを常にUSB接続しておいた場合、H340の状態により、H340をクレードルに置いたときのPCの反応が違うのだ。

 具体的には、H340の電源がOFFの状態でクレードルに置くと、H340が単に充電状態になるだけ。一方、H340の電源がONの状態でクレードルに置くと、H340がPCから認識される。また、電源OFFの状態でクレードルに置かれていても、そこから再生ボタンを押せばPCに認識させることができる。


やや重めで安定感のあるクレードル(H300シリーズのうちH340にのみ付属)。充電台としてもUSB接続用クレードルとしても機能する クレードル背面にはACアダプタコネクタとUSBコネクタがある。クレードルとH340の接続部にはピンやコネクタが多いため、クレードルへH340を載せるのに若干の力が要る

 この動作はユーザーによって好き嫌いが分かれるところと思うが、俺にとっては“クレードルに置いたら絶対PCから認識してしまうデバイス”よりは使い勝手が良い。クレードルにデバイスを置くたびに「ポピン」とか音出して欲しくないしクレードルから持ち上げるたびにやっぱり「ピポン」とか音出して欲しくない、というのも若干あるが、USB機器の抜き差しって、(正しい手順を踏まずに強引に行なうと)時折PCにトラブルを起こしません? 挿して、抜いたら、以降、PCのUSBインターフェイスが何だか調子悪くなってPC再起動、みたいな。

 H340とかって、ある程度使っていくと、普段は単に充電したいがためにクレードルに置くわけだ。PCに認識させるのはMP3ファイル等を転送したい時くらい。なんで、必要な場合のみH340をPCに認識させたい。使い終えて(電源を切って)クレードルに置いたら単に充電する。いつもはそれだけしてくれればいい。

 で、たまにファイルを転送したい時にだけ、PCから認識させる。その場合、H340の電源を入れたままクレードルに置くか、あるいは既にクレードルに置かれていて充電状態のH340の再生ボタンを押す。と、PCから認識される。

 この仕様が、実使用上けっこー便利だと感じている。ちなみに、購入当初、「てコトは、PCとUSB接続済みのクレードルに置いたままだと、H340の中の音楽を再生できないってコトだよな……ソレって不便!?」とか思ったが、聴きたい音楽はハナからPC上にあったりするわけで、不便はなかった。また、H340で録音したファイルは、結局PC上に転送しちゃったりするわけで、やはりクレードルとH340の仕様について、特に不便を感じていない。


やっぱりなんだか不便なトコロなど

 かなり気に入れているH340だが、不便なトコロも多少ある。前述の録音済みファイルをイジレないってコトなんかもそうだが、オーディオ製品としてけっこー肝心な音質関連機能や操作性が……。

 まず音質に関してだが、音が悪いわけじゃないんスよ。結論から言えば、聴く音楽と使うヘッドホン等再生部がある程度決まっていれば、ヒジョーにイイ音でスゲー快適に音楽を楽しめる。320kbpsまでのビットレート(Oggは500kbpsまで)に対応し、また細かな音質設定ができるイコライザ類も豊富。SRS WOWによる3Dサラウンド効果を活用すれば、モトのサウンドよりも立体感&迫力のある音が出てる!? てな感じで、イロイロと音をいじれる。

 要は、ソースとなるサウンドを、イコライザ等の音質調整機能を使って、(ポータブルオーディオのわりには)けっこー細かくかつダイナミックにチューンできる。ので、例えば好みの音楽ジャンルが特定の一ジャンルって人には「イイ音が出るプレーヤー」となる確率が高いよーな気がする。


わりあい緻密な音質調整が可能。SRS WOWを使うと、ダイナミックな3Dサラウンドサウンドを楽しめる プリセットイコライザを考え合わせれば、だいたいの音楽ジャンルにマッチするサウンドチューニングができるだろう

 しかし、その一方、好みの音楽ジャンルが多数ある人にとっては「面倒臭いプレーヤー」になるかも!? というのは、イコライザ等の音質調整機能を使うと、ソース音質をガラリとダイナミックに変えられるからだ。好みの音へとじっくりチューンできるという点では有り難いのだが、聴くジャンルが変わるたびにいちいちソレを行なうのは面倒だ。面倒なんだけど、行なえば確実に音が良くなる。このジレンマが……。

 やっぱり結局、音質調整に関するユーザープリセットを多数保存できるようにして欲しいですな。せっかくイイ音出せるプレーヤーなのに、その性能をキッチリ使い込もうとするとシッカリ面倒感を感じちゃうのは残念だ。このあたりもファームウェアアップデートでナンとかならないモンだろうか?

 でもまあ、神経質にならなければ、5種類のプリセットイコライザやSRS WOWのサラウンド感で満足できるとは言える。付属のゼンハイザ製ヘッドホンを、好みの音を良く出す製品に変えるだけで音質UP!! てなわけで、イコライザ云々ユーザープリセット云々はそーんなに気にすべき難点ではないカモ。

 俺的に「これは俺独自視点下での大きな難点だ」と言い切れるのは、H340の操作感、H340独自のユーザーインターフェイスだ。

 H340には動作モード(Music、Raido、Record、Text、Picture、Browser)があり、モードによってH340がどう動作するかが決まる。モードを変えることで、音楽再生に使うか、録音するか、ラジオ聴くか、みたいに使用目的を選べるわけですな。ちなみに、これらモードの変更は、録音ボタンの長押しから行なう。

 これとは別に、本体動作や各モードに関わる詳細設定を行なうMenu(General、Display、Timer、Control、Mode、Sound、Record)がある。ちなみに、このMenuを表示させるには、NAVIボタンを長押しする。

 俺的には、モード変更や本体・モードに関わる詳細設定は、ひとまとめにして欲しかった。ソフトウェアインターフェイスとしても、その呼び出し方法=ハードウェアインターフェイスとしても、“何か変更を行なう時に共通する方法”として、まとめて欲しい。ていうか、モード変更とMenuが、別の入り口からアクセスするってシクミになっており、かつ、どちらも別のボタンを長押しするって方法に強い違和感を覚えた。し、現在も違和感を覚え中である。

 でもまあ、そこまでなら、慣れでなんとか克服できる。しかし、その「じゃあ慣れよう」という気持ちを逆撫でする使用感があるからストレスがたまる。

 てか、結論から言えば、H340って“ボタン長押し”が多すぎ!! 前述のようにモード変更時に録音ボタン長押しで、詳細設定とかする時にはNAVIボタン長押し。加えて、電源ONは再生ボタン長押し、電源OFFは停止ボタン長押し、イコライザプリセット等変更時はA-Bボタン長押しなのである。長押ししないのはNAVIボタン周囲の四方向ボタンくらいなモンなのである。ついでに、長押し以外にそれらファンクションにアクセスする方法はない=長押しがショートカットってコトじゃないのだ。


メインボタン類は少なくて片手で扱いやすい。押下感は硬めで、不意に誤操作しにくい感触だ。ただ、NAVIボタン周囲にある四方向キーは若干硬すぎるという印象。また長押しで機能するボタンが多い点も扱いにくい

 シンプルな操作系にするために、必要最小限のボタンしか置かない。しかし豊富な機能を素早く扱えるようにするため、長押しにより別の動作をするボタンを5つ設けた、てのは、わかる。でも、その脈絡が非常識っていうかフツーじゃないっていうか、まとまりがないと感じる、し、親切でもない。

 H340のボタンと機能の関係、あるいはモードやMenuの実装方法は、H340独特の仕様としてメーカーに従おうとは思うのだ、ユーザーとして。でも、その低姿勢なユーザーを拒むようなトコロがあったりする。例えば、録音ボタンの近くに小さく(MODE)とか刻印し……てないんですけど、しませんか、わりとフツーは。NAVIボタンの近くに小さく(Menu)とかも欲しい。だって5つも長押し動作のボタンがあるんだもん。しかも「あの機能ってどのボタン長押しだっけぇ~」等と迷いつつ長押し試してると時間かかるしイラつくし、最悪停止ボタン長押ししてOFFにしちゃって再起動に10秒以上かかってグッタリするんだもん!!



長押しで呼び出す機能が扱いにくい以外は、スッキリとまとまったハードウェアインターフェイスになっている。基本的には本体前面を操作するだけで扱えるH340だ


 iRiverのメモリオーディオ製品は(確か)初めての俺だが、旧機種から新機種のH300シリーズに乗り換えた人はどう感じているのだろう。前の機種は便利そーな液晶リモコンあったそーですけど、それがH300のインターフェイスになってどーなのか、という実感を聞きたかったりする。

 でもまあ、他は特に悪くないんですよ。音楽再生装置としてはフツーに十二分楽しめる製品だし、ミュージックプレーヤーとして若干重め厚めってのはあるにしても、その分録音機材として使い回しが利くし、俺的方向性での使いでとしては非常にコストパフォーマンスが高いと思う。後は、細々した難点を、どうにかファームウェアアップデートで良い方向にして欲しいって感じでしょうか。



URL
  iRiver H340製品情報
  http://www.iriver.co.jp/product/h300/

2004/09/06 17:28

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.