ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ドコモ、キーボード付きPDAの最新機種「sigmarionIII」

sigmarionIII

sigmarionIII
 NTTドコモは、Windows CE .NETを搭載したキーボード付きPDA「sigmarion(シグマリオン)III」を開発したと発表した。発売日は早くて5月下旬以降。価格はオープンプライスだが、店頭価格は6万円を切る見込み。同社では22日、都内で記者発表会を開催し、MMターミナル開発部 担当課長の入鹿山 剛堂氏より製品概要が紹介された。

 「sigmarionIII」は、ドコモのキーボード付きPDA「sigmarion」シリーズの最新機種。既存モデル同様にNEC製となるが、前モデルの「sigmarionII」に比べて、厚みは6mm薄くなり、重さは45g軽くなっている。画面領域が拡大し、CPUやメモリなどのハードウェア面およびソフトウェア面双方で大幅に性能が向上している。プレゼンテーションを行なった入鹿山氏は「小型軽量で、スピーディに起動できるsigmarionの良さを継承しつつ、ノートパソコンの良さも取り込んだ」と述べ、モバイル環境において、より一層の利便性を目指した製品であるとした。


MMターミナル開発部 担当課長 入鹿山 剛堂氏 従来モデルの良さを保ちながら、ノートパソコンのメリットも取り入れたという

sigmarionの利点を説明 入鹿山氏によるノートパソコンのメリットとデメリット。ライバルはPDAではなく、ノートパソコンという

 OSはWindows CE .NET 4.1で、CPUはインテル製XScale PXA255 400MHzを搭載。メモリは、64MBのRAMと32MBのROMを内蔵。ディスプレイは、5インチ、800×480ドット、65,536色まで表示可能なTFTカラー液晶となっており、付属するスタイラスでの操作も可能。ディスプレイの両サイドには、使用頻度の高いアプリケーションを設定し、素早く起動できるハードアイコンも装備されている。キーボードのキーピッチは14.1mm。電源のON/OFFは、キーボード右上の電源キーのほか、ボディの開閉でも操作可能。なお、閉じている状態ではアプリケーションを稼動させることはできないが、Wake On Ring機能はサポートされる予定。

 外部機器と接続するインターフェイスとして、赤外線通信ポートのほか、miniAおよびminiBと2つのUSB端子を装備。パソコンとの接続時にはクライアントとなり、携帯電話やFOMA、PHSと接続された場合はホストとして機能するという。外部記録メディアとしては、Type2のコンパクトフラッシュ(CF)カードスロットおよびSDIO/MMCカードスロットを搭載し、CFスロットに通信機器を装着した状態でも、SDカード側でデータ保存が可能となっている。このほか、イヤホンジャックに加えて、新たにマイクジャックも備えている。

 対応通信機器は、ドコモが提供している各種機器をサポートしており、4月から提供されている定額制PHSデータ通信サービス「@FreeD」も利用可能。携帯電話やFOMA、パソコンとの接続で使用するUSBケーブルはオプションとして提供される。SDIOカード対応だが、SDカード型PHSなどがドコモから提供されるかどうかは未定。また、担当者によれば「AirH"は利用できない」とのこと。


キー配列

片手で持つと、ディスプレイ側にバランスが傾くという印象。 強く伝わる軽く、薄いという印象。開くと完全にフラットになる

本体右側面。CFカードスロットなどを装備 本体左側面。USBポート(miniAおよびminiB)とSDIO/MMCカードスロットが配されている

本体前面の左手に赤外線通信ポート、マイクジャック、イヤホンジャックを装備。なお、ジャックの右上にあるシルバーのボタンでボディを開けられる 本体右側面の前側にスタイラスを収納

ディスプレイ背面。ドコモとsigmarionのロゴが配されている。スッキリとしたイメージを強調するため、ゼロハリバートンのデザインは採用しなかったという

バッテリーはヒンジ部。 オプションの大容量バッテリー。標準の2倍という。確かに標準バッテリーを2本つなぎ合わせたような印象だが、角度がつけられており、装着するとタイピングしやすくなる

左:旧モデルのsigmarionII
右:新モデルとなるsigmarionIII
スペック上は6mmの差だが、視覚的にはもっと薄くなったという印象

 ソフトウェア面では、ペン操作で画面表示を無段階で拡大・縮小できるインターネットブラウザ「Picsel Browser」を搭載。HTMLを閲覧するWebブラウジングのほか、PDFやWord、Excelなどのほか画像データもサポートしている。パソコンのディスプレイに比べて面積が小さくなる同製品だが、文字が小さく表示されていても、自在に拡大することで、スムーズな閲覧が可能になる。なお、Webサイトでよく用いられているFlashには対応していない。

 ブラウザソフトとしては、Internet Explorer 5.5 for Windows CEも搭載。スケジューラやアドレス帳などのPIMソフトのほか、Windows Media Player for Windows CEも用意されており、MPEGやMP3など各種マルチメディアの再生が可能。インスタントメッセンジャーソフトのMicrosoft Messenger for Windows CEも標準搭載されている。「@FreeD」利用時にドーマント状態になると、サーバーとの接続が切断されるが、こちらへの対処法は特に用意されないという。

 このほか、デスクトップのカスタマイズや新たなソフトウェアをネット経由でダウンロードできる「mobileCustom Ver.2」を搭載。「mobileCustom」そのものは、「sigmarionII」でも用意されており、提供されるソフトウェアの詳細は未定だが、同様にコンテンツやドライバなどが配信される予定。

 本体の大きさは189×117×21mm、重さは455g。バッテリーでの駆動時間は、非通信時で4.5~8時間、通信時で3~5時間。オプションの大容量リチウムイオンバッテリーを利用すれば、約16時間(非通信時)駆動させることもできる。


Windows Messengerを立ち上げたところ 各種データもHTMLも閲覧できる「Picsel Browser」。スタイラスで操作すると、滑らかに画面が動く

Windows Media Playerも搭載


URL
  ニュースリリース
  http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0422.html
  製品情報
  http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/


(関口 聖, 鷹木 創)
2003/04/22 16:22

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.