ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「らくらくホン」インタビュー
1,000万台突破、富士通・佐相氏が語る今後の展望

らくらくホンIV
 8月17日より、富士通の「らくらくホン」シリーズの最新モデル「らくらくホンIV」が発売された。同社が「正当な進化」とする使いやすさへの追求はそのままに、シリーズ初のGPS機能を搭載した端末が「らくらくホンIV」だ。今回は、らくらくホンシリーズの今後の展開や、「らくらくホンIV」について、富士通の経営執行役であるモバイルフォン事業本部長の佐相秀幸氏に話を聞いた。


富士通の佐相氏
――まずは5月の1,000万台突破について伺います。2001年の登場以来、6年間で非常に大きな数字を突破しました。この理由をどう見ていますか?

 やはり、携帯電話の基本機能をきちっと押さえているところが受けたのだと思います。90Xiや70Xiでは難しいというユーザーさんがいらっしゃいます。こうした方々に基本機能がしっかりしたものをきちっとアピールできたことも大きいのではないでしょうか。我々は、敬老の日や母の日/父の日といったタイミングにキャリアといっしょになってプロモーションをかけてきましたから。

 もう1つは、やはり正当進化ということですね。もちろん、端末自体はPDCの頃から進化はしていますが、基本的な端末のデザインを変えていません。シニア層の中で、お仲間同士で徐々にユーザーを増やしてきた、そういう面もあるのではないでしょうか。

――これまでのらくらくホンシリーズは、1つの端末のセールス期間が長いのが特徴となっています。今回の「らくらくホンIV」も息の長い端末になるのでしょうか?

 そうですね。キャリアとそういう方向で進めています。

――今回、らくらくホンシリーズ初のGPS機能搭載となりました。らくらくホンシリーズになぜGPSが必要だったのでしょうか?

 ユーザーに便利にお使いいただきたいというのももちろんありますが、何かあった場合にご家族が確認できる状況にあるというのも大事だと思います。GPS機能によって、携帯電話を持っている人にもその周辺の方にも安心を提供するということです。

――しかし現状では、GPSの位置通知はドコモの端末でしか確認できません。

 1つはわかりやすさです。あれもこれもと機能を追加するよりまずは第一歩をしっかりやっていこうと思っています。

――らくらくホンシリーズはシリーズを重ねていくことで、いかにも「シニア向け」というデザインから、少しずつスタンダードモデルの端末に近いテイストが取り入れられています。これにはどういった意図があるのでしょうか?

 シニア層といってもユーザーが限られています。新規のユーザーが減少している中で、ユーザー層の幅を広げる必要があります。いろいろな方に抵抗なく使っていただけるように、幅広くご支持いただけるようなものを考えました。ただし、安心・安全というキーワードに変更はなく、デザインのテイストはひと目で使いやすいとわかるような配慮はしています。


――今後、団塊の世代がらくらくホンを使う層に入ってきます。これまでのらくらくホンのような、堅調な販売数とは違う流れもありそうですが、どういった展開をお考えですか?

 私自身、らくらくホンを使う世代になってきます。現在90Xiシリーズを利用していますが、そうした端末を使っていたユーザーをどうやってうまくらくらくホンにブリッジさせていくのかという点がポイントになるでしょう。1つの考え方として、90Xi系にらくらくホンのような機能を搭載していくことも考えられます。現在、うまく融合させてブリッジさせる方法を考えている最中です。

――では、らくらくホンの「使いやすさの追求」を90Xi/70Xiシリーズに拡大すると?

 そうですね、現状でも安心機能など、良いところは積極的に横展開しようと考えています。

――ドコモの苦戦が伝えられていますが、他のキャリアに端末を供給する考えはありますか? また、他のメーカーのシニア向け端末をどう見られていますか?

 他キャリアへの展開については、まずはドコモさんをきちんとサポートしてからと考えています。他社の端末では、らくらくホンのように3つのワンタッチキーを搭載する端末など似ているものもあります。しかし、「見る」とか「聞く」、「持つ」ということに関して我々は相当自信があります。使っていただければご理解いただけるものと思っていますし、安心しているわけではありませんが、我々が長い間取り組んできたらくらくホンというものに、それなりに自信を持っています。もちろん、他キャリアさんへの提供も気になるのは事実です。

――地味な存在に思われがちですが、らくらくホンという長期の取り組み自体が非常に珍しいですよね。特に海外ではあまりらくらくホンのような端末は登場していないように思います。今後の海外展開やらくらくホンの技術提供といった考えはありますか?

 非常にいい質問ですね。正直言って悩ましいところです。いつか日本勢の海外でのリバイバルを考えています。その入り口は、今回のようならくらくホンとか、90Xiシリーズような非常に高機能な端末などが考えられるので、いろいろ検討したいところです。

――お忙しいところありがとうございました。



URL
  富士通製品情報ページ
  http://www.fmworld.net/product/phone/
  NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/

関連記事
富士通、発売せまる「らくらくホンIV」をデモンストレーション
ドコモ、GPS機能搭載の「らくらくホンIV」
ドコモ、GPS対応の「らくらくホンIV」を17日発売


(津田 啓夢)
2007/09/03 13:25

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.