ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【ワイヤレス・テクノロジー・パーク2007】
KDDI研、“データ放送経由で輻輳を防ぐ”デモ

データ放送経由で輻輳を防ぐという仕組み

データ放送経由で輻輳を防ぐという仕組み
 KDDI研究所のブースでは、通信と放送の連携サービスにおいて、特定のテレビ番組のWebサイトへアクセスが急激に集まった場合など、輻輳が発生しそうな状況を防ぐ技術が紹介されていた。

 これは、ARIBの標準仕様に基づいたもので、NHK放送技術研究所と共同開発されたもの。ワンセグ視聴機能を備えた携帯電話などの機器であれば、既に発売されたモデルを含め、全て制御できる。仕組みとしては、ワンセグ対応端末からインターネットを通じてWebサーバーにアクセスする状況を“輻輳管理サーバー”がチェックしておき、しきい値を超えるとデータ放送を経由してサイトへのアクセスを制限する。データ放送で配信されるBMLに制御用のデータが含まれており、ワンセグを視聴していない端末、あるいは別のチャンネルを見ている端末は制御対象外になる。また、制御対象とする端末は、電話番号やサブスクライバIDなど固有のIDをもとに決定したり、ランダムに選んだりすることもできる。

 今回のデモ展示では、データ放送経由で、番組のサイト上で投票を行なう際に、輻輳を防ぐよう制御する、というデモ。担当者は「まだワンセグ対応端末の数が少ないために問題は起きていないが、今後普及するにつれて必要とされるようになるだろう。災害発生時にも役に立つ」と説明していた。


展示されていた端末。今回は「投稿」ボタンを示すBMLで、通信を制御 概要
展示されていた端末。今回は「投稿」ボタンを示すBMLで、通信を制御 概要

効率的な無線アクセスを実現する通信制御技術

コグニティブ無線技術のデモ

コグニティブ無線技術のデモ

FMCのデモ

FMCのデモ
 「コグニティブ無線技術の研究開発」と題したコーナーでは、携帯電話やWiMAX、無線LANなど複数の通信方式から、環境に応じて、最適な経路を選べるという技術が紹介されていた。

 担当者は「携帯電話が繋がりにくい場所で、すぐ近くに空いている無線LANスポットがあれば、そちらに接続する技術。シームレスな通信というよりも、複数の通信方式をサポートして、空いている経路を選択して、スムーズな通信を可能にする」と説明していた。技術面では、各種通信方式の上に仮想MAC副層を作るほか、空き状況を推定する無線認識・予測技術が用いられる。どの経路が空いているか、判断は基地局側に設置された専用装置で行なう。この装置は、たとえば基地局10カ所につき1台という形での運用が想定されている。同社では、2007年秋にもフィールドテストを実施したい考えだ。

 このほか同社ブース内では、FMC(固定と携帯の融合)サービスに向けた展示として、複数の端末で1つの通話が利用できるというデモを披露していた。これは、1回の通話でパソコンでのテレビ電話から固定電話、次には携帯電話と端末を入れ換えていくというもの。デモでは手動で端末を切り替えていた。



URL
  KDDI研究所
  http://www.kddilabs.jp/
  ワイヤレス・テクノロジー・パーク2007
  http://www.wt-park.com/


(関口 聖)
2007/04/04 16:14

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.